- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
文部科学省が実施する「平成22年度 大学生の就業力育成支援事業」に、ものつくり大学(埼玉県行田市)の『ものづくりへのコミュニケーション力の向上』が採択された。
このたび、文部科学省の「平成22年度 大学生の就業力育成支援事業」に、ものつくり大学の『ものづくりへのコミュニケーション力の向上』が採択された。
同事業は、各大学・短期大学における、産業界等との連携による実学的専門教育を含む、学生の卒業後の社会的・職業的自立に向けた新たな取組を国として支援するもの。なお、全国の大学・短大の中から180件(内訳:大学157件/短期大学19件/共同申請4件)が採択された。
同大は就職支援に力を入れており、実践的な実技・実務教育および長期インターンシップを行うなど、学生へのきめ細かい就職支援に定評がある。経済不況により就職難となった昨年においても、93%以上の高い就職率を維持した。
こうしたことから、同大は昨年度の「大学教育・学生支援推進事業学生支援プログラム(文部科学省)」にも採択されており、文部科学省が推奨する就職関連事業に関して、2年連続の採択となった。
▼本件に関する問い合わせ先
ものつくり大学 学務部
埼玉県行田市前谷333番地
TEL: 048-564-3200
FAX: 048-564-3201
E-Mail: kubota◎iot.ac.jp
(「◎」は「@」を示します)
http://www.iot.ac.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 ものつくり大学 |
![]() |
URL https://www.iot.ac.jp/ |
住所 埼玉県行田市前谷333 |
学長(学校長) 國分 泰雄 |