神奈川大学

神奈川大学で連続講演会「ロボット研究の最前線」を開催

大学ニュース  /  イベント  /  先端研究  /  生涯学習

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

10月9日(土)、23日(土)に、神奈川大学大学院工学研究科、神奈川大学工学研究所共催による連続講演会「ロボット研究の最前線」を開催する。

 「ロボット研究の最前線」では、人間とロボットの共存・協調を目指しているヒューマノイドロボット、多様なネットワークロボットシステムを構築するためのRTミドルウェア技術、宇宙ステーションで活躍しているロボットアーム、昆虫の運動を規範として開発されたロボットなどについて、各研究の第一人者が映像を交えながら、一般の方にも分かりやすい講演を行う。

◆連続講演会「ロボット研究の最前線」
【開催日】
 2010年10月9日(土)・23日(土) 13:00~16:00
【会場】
 神奈川大学 横浜キャンパス 1号館804会議室
  ・東急東横線白楽駅下車徒歩13分 
  ・横浜駅・東神奈川駅・片倉町駅より横浜市営バス36・82系統利用 神奈川大学入口下車
【参加費】
 各回1,000円(学生は無料)
【プログラム・申し込み】
 ●神奈川大学みなとみらいエクステンションセンター 
  http://www.ku-portsquare.jp/lec_culture/lecture/lec_yo_c11.html
【主催】
 神奈川大学大学院工学研究科、神奈川大学工学研究所

▼本件に関する問い合わせ先
 神奈川大学広報事業課
 TEL: 045-481-5661(代)