聖徳大学

聖徳大学創立20周年記念・平城遷都1300年記念――聖徳大学言語文化研究所が連続学術講演会「平城京時代の遠(とお)の朝廷(みかど)と東国」を開催

大学ニュース  /  イベント  /  生涯学習

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

聖徳大学言語文化研究所(学長:川並弘昭、所長:山口博)では11月17日(水)より、聖徳大学創立20周年記念・平城遷都1300年記念 連続学術講演会「平城京時代の遠(とお)の朝廷(みかど)と東国」(全4回)を開催する。入場無料、予約不要。

◆聖徳大学創立20周年記念・平城遷都1300年記念
 聖徳大学言語文化研究所 連続学術講演会 「平城京時代の遠(とお)の朝廷(みかど)と東国」

【開催日時】
 各回 13:30~15:00(全4回)
  ●11月17日(水) 大宰府官僚列伝
   聖徳大学言語文化研究所長 山口博
  ●11月22日(月) 考古学から見た国府・郡家と駅路 ―東国を中心として―
   聖徳大学教授 松尾昌彦
  ●12月 1日(水) 多賀城の機能と歴史的意義
   東京大学教授 佐藤信
  ●12月11日(土) 考古学から見た越中・能登の古代史
   富山大学教授 黒崎直
【開催場所】
 聖徳大学10号館 14階
 (千葉県松戸市松戸1169/「松戸駅」東口徒歩1分)
【参加費】
 無料(予約不要)
【定員】
 各回 150名(各回当日先着順)
【後援】
 松戸市教育委員会、柏市教育委員会
 市川市教育委員会、取手市教育委員会

▼主催・本件に関する問い合わせ先
 聖徳大学言語文化研究所
 TEL: 047-365-1111(代)
 URL: http://www.seitoku.ac.jp/kenkyujyo/gengo/

▼本件の広報に関する問い合わせ先
 学校法人 東京聖徳学園 総務課 広報渉外グループ(入屋、竹尾、森、大杉)
 TEL: 047-365-1111(大代) 内線3906・3903
 FAX: 047-363-1401