- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
ものつくり大学は10月9日に「子ども大学ぎょうだ」を開校した。これは、埼玉県教育委員会、行田市教育委員会、ものつくり大学、NPO法人子育てネット行田が実施する、小学生を対象とした学習プログラム。11月6日(土)の修了式まで4回の開講を予定しており、小学生の疑問に答えながらの講義や、ふるさと(行田)を見つめ直す学習、実際のものづくりを体験する教室などを開催する。
「子ども大学ぎょうだ」は、小学生の興味や意欲を高めることを重視した学習プログラムで、11月6日(土)の修了式まで4回の開講を予定している。小学生の疑問に答えながらの講義や、ふるさと(行田)を見つめ直す学習、実際のものづくりを体験する教室などを開催する。
初回の10月9日には入学式を実施し、小学生と保護者合わせて100名以上が出席した。その後、「はてな学」というテーマで2つの体験教室を開講。1つは「東京スカイツリー」の話、もう1つは「映画のしくみ」と題し、実際にアニメーションづくりを体験した。参加した小学生や保護者は楽しく勉強する喜びを味わい、学習意欲を高めていたようだ。
▼本件に関する問い合わせ先
ものつくり大学 学務部
埼玉県行田市前谷333番地
TEL: 048-564-3200
FAX: 048-564-3201
E-Mail: kubota◎iot.ac.jp
(「◎」は「@」を示します)
http://www.iot.ac.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 ものつくり大学 |
![]() |
URL https://www.iot.ac.jp/ |
住所 埼玉県行田市前谷333 |
学長(学校長) 國分 泰雄 |