- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
文部科学省が実施する平成22年度「大学生の就業力育成支援事業」(就業力GP)に、東京家政大学短期大学部の取り組み『就業力・継続力を高め元気な職業人を育てる』が採択された。平成22年度は、全国の短期大学から計83件の申請があり、19件が選定された。
【取組の概要】
この取組は、「2年間で専門を学び、資格を取得して早く社会に出る事を希望して短大に入学してくる学生」に、教職員・OG・地域社会・企業との連携で就業力・実践力をつけ、卒業後の職場定着=継続力を高め、人生100年の時代を社会と関わりながら元気に生きる女性を育てることを目的とする。
本学はここまで「受け入れた学生に責任を持ち卒業後まで一人ひとりの生き方を支え続ける」ため、連携支援強化を目的に教学二部署体制に組織を改編し、学生が主体的に生きる為のさまざまな支援・教育を行なってきた。しかし、近年は基礎学力低下や人間力不足で自分に自信が持てず、夢を叶えられない学生も増加している。
今回の取組内容は、保育士・栄養士や服飾販売など人を対象とした職業人に必要とされる人間力、(1)特に異年代と関わる力や豊かな対人関係力をさまざまな学内外でのグループ活動で鍛え、(2)企業やOGとのコラボレーションで自己理解・自己形成を、さらに(3)講師の指導のもと学生間やピアサポーターとのチーム学習で基礎学力の向上を図ろうとするものである。
学内の学生支援体制や内容を正課教育と正課外教育の両面から見直し、教職員・先輩に加え、地域社会・企業の協力を受け、さらに映像システムの活用で学びをフィードバックすることで多様な力をつけ、人生100年の時代を自分の力でイキイキ生きていける女性を育てたい。
▼本件に関する問い合わせ先
東京家政大学 進路支援センター
〒173-8602 東京都板橋区加賀1-18-1
TEL: 03-3961-5228
http://www.tokyo-kasei.ac.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東京家政大学 |
URL https://www.tokyo-kasei.ac.jp/ |
住所 東京都板橋区加賀1-18-1 |
学長(学校長) 井上 俊哉 |