明治大学

学問領域や国家の枠組みを超えて、日本の古代学を再検証 ──明治大学が国際学術研究会『交響する古代』を11月4~6日に開催

大学ニュース  /  イベント  /  先端研究  /  国際交流  /  大学院

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

日本の古代学を学際的かつグローバルな視点で再検証する国際学術研究会『交響する古代』(主催:明治大学大学院文学研究科)が11月4日(木)~6日(土)の3日間、明大駿河台キャンパスにて開催される。「ひと・こと・ものの移動」「古代学研究の新たな展開」「東アジアにおける国会の形成と文字」「都市空間と物語」の4つを主要テーマに、世界5カ国の専門家約30人が講演やパネルディスカッションを行う。入場無料。

~文部科学省「組織的な大学院教育改革推進プログラム」の一環~

 本研究会は、明治大学大学院文学研究科の「複眼的日本古代学研究の人材育成プログラム」の一環である。同プログラムは、文部科学省の「組織的な大学院教育改革推進プログラム」にも採択されており、学問領域や国家の枠組みにとらわれずに古代日本列島の社会や思想・文化を研究できる人材の育成を目的としている。

《日 時》
・11月4日(木)
 「ひと・こと・ものの移動」 13:00~17:50(リバティホール)
    永藤靖(明治大学)、堂野前彰子(明治大学)、石川日出志(明治大学)
    辛徳勇(北京大学)、斉東方(北京大学)、小笠原好彦(明治大学)

・11月5日(金)
 「古代学研究の新たな展開」 10:00~12:00(リバティタワー 19階)
    鈴木裕之、石坂佳美、遠藤集子
    田中美幸、李興淑、金沢典子
 「東アジアにおける国家の形成と文字」 13:00~17:50(リバティホール)
    大塚初重(明治大学名誉教授)、朴天秀(慶北大学校)、王巍(中国社会科学院)
    神野志隆光(明治大学)、徐建新(中国社会科学院)、吉村武彦(明治大学)

・11月6日(土)
 「都市空間と物語」 10:00~18:00(リバティホール)
    高橋麻織(明治大学)、日向一雅(明治大学)、エメリック・M(UCサンタバーバラ校)
    井上亘(北京大学)、加藤友康(明治大学)、ピジョー・J(南カリフォルニア大学)
    渡辺滋(明治大学)、スタブロス・M(シドニー大学)、沈慶昊(高麗大学校)

《場 所》
 明治大学 駿河台キャンパス リバティタワー(東京都千代田区神田駿河台1-1)


▼本件に関する問い合わせ先
 明治大学 広報課
 担当: 西川
 TEL: 03-3296-4082

1689 会場地図(クリックすると拡大します)