- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
法政大学多摩キャンパスなどを会場に、来春3月~4月に実施される“YOUTH ENCOUNTER ON SUSTAINABILITY(YES) JAPAN 2011”(略称:YESジャパン2011)の参加者を現在募集している。これは、スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETHZ)と協力して法政大学が主催する学生を対象にしたサステイナビリティー(持続可能性)教育プログラムだ。
法政大学多摩キャンパスなどを会場に、来春2011年3月22日~4月8日まで実施される“YOUTH ENCOUNTER ON SUSTAINABILITY(YES) JAPAN 2011”(略称:YESジャパン2011)の参加者を現在募集している。
YESジャパンは、スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETHZ)と協力して法政大学が主催する学生を対象にしたサステイナビリティー(持続可能性)教育プログラム。約2週間の合宿を通して、持続的発展の複雑性と多面性をいろいろな観点からとらえるのが特徴だ。レクチャー、フィールドトリップ、ワークショップ、グループワーク、ディスカッションや実践的な体験学習によって、サステイナビリティーを学際的に学ぶ。
このプログラムは、これまで16回、スイス、中米、東欧等で開催され81カ国から550人を超える学生が参加してきたが、2007年以降、法政大学の多摩キャンパスなどを会場に日本で行われている。今回で法政大学での実施は5回目となる。
YESジャパンの参加者は36人に限られており、そのうち24人は外国人、12人は日本人となる。プログラムは英語で行わるので、英語で討論のできるレベルが必要だが、専攻に制限はなく、文科系、理科系問わず、どのような学部の学生でも応募可能となっている。
対象学年は大学3年生以上、大学院生を含む32歳以下の学生。(2011年4月1日現在)。
【開催日時】
2011年3月22日(火)~4月8日(金)
【開催場所】
法政大学 多摩キャンパス、富士セミナーハウス
【募集人数】
12名(日本人)
【応募資格】
学部生3年生以上、大学院生で32歳以下の方(2011年4月1日現在)
文科系、理科系いずれも可(専攻は問いません)
英語で討論できるレベルの方
【参加費用】
85,000円
(17泊分の宿泊費・食費、プログラム内交通費、教材費などすべて含む)
【応募方法】
応募は同プログラムサイトで受付。 応募者多数の場合は選考あり。
http://www.yes-japan.org/
【応募締切】
2010年11月30日(火)
▼本件に関する問い合わせ先
法政大学情報技術(IT)研究センター
TEL: 03-3264-9935
FAX: 03-3264-9287
E-mail: it@hosei.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 法政大学 |
![]() |
URL https://www.hosei.ac.jp/ |
住所 東京都千代田区富士見2-17-1 |
学長(学校長) Diana Khor(ダイアナ・コー) |