- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
日本工業大学では、12月9日(木)~11日(土)に東京ビッグサイトで開催される日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2010」に出展。同大が推進する、環境への取り組みを体感できる「キャンパスまるごとエコ・ミュージアム化」に関するパネルなどを展示し、同学の多岐にわたる環境への取り組みを紹介する。
12月9日(木)~11日(土)、東京ビッグサイトで日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2010」が開催される。これは、企業や団体が集結し、温暖化防止だけではなく、今年のCOP10の開催などで大きな話題となっている生物多様性保全や、資源の枯渇なども重要な課題として取り上げ、最先端のエコプロダクツ、環境技術、ソリューション・サービス、CSR活動などを展示・紹介するもの。日本工業大学はこの展示会へ出展し、環境への取り組みを紹介する。
同大では環境施設や環境に関する研究成果に説明版を取り付け、環境への取り組みを体感できる「キャンパスエコ・ミュージアム化」を推進している。今回出展するのは、エコミュージアムとして登録された環境施設や研究等の成果をパネルと音声で紹介するもので、来場者はミュージアムを体感することができる。
その他、柳澤章学長が自ら開発した金属繊維フィルターを展示。これはフィルター、消音材として利用される最先端技術で、特に環境社会に貢献する水素発生装置用電極材として、世界的に高く評価されている。
また「Leafa air flow」という一人乗り用の電気自動車の1/5スケールモックアップモデルも展示。これは大学の実験用車両として使われることの多いCOMS(トヨタ製)の着せ替えボディとして、同大でデザインしたもの。ボディをメッシュで覆うことで空気を積極的に流し、自然との一体感を味わえ、さらにエアコン装備も不要となっている。今後、教材として、また構内と近郊の巡回パトロール用として企画している。
◆エコプロダクツ2010
会場:ビッグサイト【東展示棟1~6ホール】
日時:2010年12月9日(木)~11日(土)
10:00~18:00(最終日は17:00まで)
主催:(社)産業環境管理協会、日本経済新聞社
※エコプロダクツ2010について: http://eco-pro.com/eco2010/index.html
※日本工業大学の環境への取り組みについて: http://www.nit.ac.jp/nit/eco.html
▼本件に関する問い合わせ先
日本工業大学 総務部 広報室
TEL: 0480-33-7519(直通)
FAX: 0480-33-7525(専用)
E-mail: kouhou@nit.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 日本工業大学 |
![]() |
URL https://www.nit.ac.jp/ |
住所 345-8501 埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1 |
学長(学校長) 竹内 貞雄 |