- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
日本大学では2月9日(水)に、郡山ビューホテルアネックスにて「ふくしま地域産学官連携フォーラム~地域中核産学官連携拠点の形成に向けて~」を開催。産学官連携拠点提案大学(福島県立医科大学、福島大学、会津大学、日本大学)による研究成果発表やシーズ展示並びに海外展開に係る安全保障貿易管理等に関する危機管理セミナーを開催する。
日本大学は、平成20年度文部科学省「産学官連携戦略展開事業(現イノベーションシステム整備事業〈大学等産学官連携自立化促進プログラム【機能強化支援型】〉)」に採択され、「地域連携研究の事業化の促進」をテーマに、産学官連携活動を推進している。
特に、工学部のある福島地域において同大の総合性、スケールメリットとこれまでの大学発技術の事業化の成果を踏まえ、大学を挙げて地域連携による研究及び事業化を推進し、地域産業振興への貢献も目指している。
また、同地域においては、地域中核産学官連携拠点「うつくしま次世代医療産業集積クラスター」計画が文部科学省、経済産業省の平成21年度「産学官連携拠点の形成支援」に選定されるなど、さらなる産学官連携拠点の形成のための活動の加速・充実を図ることが期待されている。
このような状況を視野に、同大が展開する福島地域を中心とする研究技術シーズの事業化への取り組みを拡大し、同産学官連携拠点の発展をより一層加速するとともに、福島地域の産学官連携の裾野を拡大するものとして、今回のフォーラムの開催を企画した。詳細は以下の通り。
◆ふくしま地域産学官連携フォーラム~地域中核産学官連携拠点の形成に向けて~
【開催日時】
2月9日(水) 12:30~17:00
【開催場所】
郡山ビューホテルアネックス
4F花勝見西(フォーラム会場)/4F山桜西(ブース展示会場)
【プログラム】
■フォーラム会場 4F花勝見西
●12:30 開会挨拶
日本大学 副総長・工学部長 出村克宣
●12:35 来賓挨拶
文部科学省研究振興局研究環境・産業連携課技術移転推進室(予定)
●12:40 来賓挨拶
経済産業省産業技術環境局大学連携推進課(予定)
第一部 産学官連携拠点提案大学による研究シーズ発表会
●12:50 研究シーズ発表 福島大学
●13:10 研究シーズ発表 会津大学
●13:30 研究シーズ発表 福島県立医科大学
●13:50 研究シーズ発表 日本大学
●14:10 休憩
第二部 安全保障貿易管理等に関する危機管理セミナー
●14:20 安全保障貿易管理に関する講演
「企業及び大学等における安全保障輸出管理について(仮)」
財団法人安全保障貿易情報センター 輸出管理アドバイザー 後藤政志氏
●15:50 国際法務及び海外知財政策等(ホットイシュー)に関する講演
「中国及び東南アジアにおける知財関連法令と知財政策について(仮)」
TMI総合法律事務所 弁護士 長坂省氏、弁護士 和藤誠治氏
●16:50 閉会挨拶
日本大学産官学連携知財センター副センター長 金澤良弘
■ブース会場 4F山桜西
●12:30~17:00 ブース展示
(福島大学、会津大学、福島県立医科大学、日本大学)
【主催】
公益財団法人福島県産業振興センター、公益財団法人郡山地域テクノポリス推進機構、
東邦銀行、日本大学(幹事)
【共催】
福島大学、会津大学、福島県立医科大学
【協力】
アカデミア・コンソーシアムふくしま
【後援】
経済産業省(予定)、福島県(予定)
▼本件に関する問い合わせ先
日本大学産官学連携知財センター(NUBIC)
TEL: 03-5275-8139
FAX: 03-5275-8328
E-mail: nubic@nihon-u.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 日本大学 |
![]() |
URL https://www.nihon-u.ac.jp/ |
住所 〒102-8275 東京都千代田区九段南四丁目8番24号 |
学長(学校長) 大貫 進一郎 |