- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
聖徳大学・聖徳大学短期大学部(千葉県松戸市/学長:川並弘昭)では、産学連携の一環として1月より、株式会社キッズシティージャパンがスタッフ研修として実施する「特別公開セミナー」(全5回)に教員を派遣。子どもの病気・けがや、発達障がいなどに関する基本知識やその対処方法について講義している。
株式会社キッズシティージャパン(東京都千代田区、代表取締役兼CEO:住谷栄之資氏)は、アーバンドックららぽーと豊洲(東京都江東区)にある子ども向け職業・社会体験型施設「キッザニア東京」の運営会社である。
今回、5回に分けて同社が開催している「特別公開セミナー」は、日々多くの子どもたちの職業体験をサポートするスーパーバイザーを対象に、子どもの病気・けがや、発達障がいなどに関する基本知識やその対処方法について、聖徳大学・同短期大学部の教員が講義するというもの。1月13日に行われた本間美知子准教授の講義では、視野メガネを用いて6歳児の狭い視野を体験した。
セミナーの内容は以下の通り。
●1月13日(木) こどもの病気・けが
「病気やけがの基礎知識と対処方法」
【指導教員】
聖徳大学短期大学部 保育科
本間美知子 准教授
●1月18日(火) こども学〈1〉
「こどもの発達や特長について」
【指導教員】
聖徳大学 児童学部 児童学科
鈴木由美 准教授
●2月3日(木) 障がい介助
「身体障がい者への介助方法」
【指導教員】
聖徳大学短期大学部 保育科
奈良環 講師
●2月8日(火) こども学〈2〉
「こどもの発達や特長について」
【指導教員】
聖徳大学 児童学部 児童学科
鈴木由美 准教授
●2月15日(火) 発達障がい
「こどもの発達障がいの基礎知識」
【指導教員】
聖徳大学 児童学部 児童学科
腰川一惠 講師
※各セミナーとも、時間は16:00~17:30、会場は「キッザニア東京」内の劇場。
▼本件に関するお問い合わせ先
学校法人東京聖徳学園 総務課広報渉外グループ(竹尾・森・大杉)
TEL: 047-365-1111(代)
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 聖徳大学 |
![]() |
URL https://www.seitoku-u.ac.jp/ |
住所 〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550番地 |
聖徳大学は6学部(教育学部、心理・福祉学部、文学部、人間栄養学部、看護学部、音楽学部)8学科を擁し、聖徳大学短期大学部は3学科(保育科第一部、保育科第二部、総合文化学科)と専攻科を擁する女性総合大学です(大学院は共学)。建学の精神「和」に基づいた人間教育を礎とし、豊かな人間性と自立性を備えた品格ある女性の育成を目指しています。 |
学長(学校長) 川並 弘純 |