- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
歴史都市防災研究センターは、東北地方太平洋沖地震の震源に近い文化財の分布状況をまとめたマップを作成し、ホームページにおいて公開を始めた。今後も各機関の情報や研究センターの独自調査によるデータを随時収集し、被災情報をマップに反映させ、公開していく。
■マップの入手方法について
歴史都市防災研究センターのホームページからダウンロード(PDF)できます。
http://www.rits-dmuch.jp/cultural_heritage_0318.html
■提供する情報について
(1) 文化財の分布
・国宝・重要文化財(建造物)
・重要文化的景観
・重要伝統的建造物群保存地区
・登録有形文化財(建造物 )
・史跡名勝記念物
(2) 海岸線
(3) 標 高
(4) 河 川
(5) 人口集中地区
■提供データの典拠について
マップは下記に示すデータを利用し分析を行った結果を総合してまとめています。
●文化財データ
http://www.bunka.go.jp/bsys/
国指定文化財等データベース(文化庁)
「国宝重要文化財(建造物)」、「登録有形文化財(建造物)」、「史跡名勝天然記念物のうち史跡・特別史跡・名勝・特別名勝」、「重要文化的景観」、「重要伝統的建造物群保存地区」データ
青森県、岩手県、宮城県、福島県、秋田県、山形県、茨城県
●地形データ
http://www.gsi.go.jp/johosystem/johosystem60022.html
基盤地図情報(国土交通省国土地理院)
数値標高モデル(JPGIS形式)10mメッシュ(標高)
青森県、岩手県、宮城県、福島県、秋田県、山形県、茨城県
●河川データ
数値地図25000(空間データ基盤)(国土交通省国土地理院)
青森県、岩手県、宮城県、福島県、秋田県、山形県、茨城県
●人口集中地区データ
http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/jpgis/datalist/KsjTmplt-A16.html
国土数値情報(人口集中地区(面)データ、国土交通相国土計画局)
青森県、岩手県、宮城県、福島県、秋田県、山形県、茨城県
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 立命館大学 |
![]() |
URL https://www.ritsumei.ac.jp/ |
住所 京都市中京区西ノ京朱雀町1 |
学長(学校長) 仲谷 善雄 |