- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
東日本大震災から2カ月、「文教ボランティアズ」として文教大学国際学部の学生をはじめ150人以上の湘南校舎の学生が募金活動や周辺自治体、NGOの支援活動に参加した。延べ50人以上の学生が宮城県石巻市河北町を基地にした汚泥処理や学校・民家片付け等の被災者支援活動を行った。このほど、これまでの活動を総括した報告会と、夏休みに向けた活動説明会を学生、教職員、一般市民の皆様を対象に行う。当日は「大震災から2カ月 写真報告展示会」も同時開催される。
◆被災者支援ボランティア活動報告会 概要
【日時】
2011年5月13日(金) 15:00~16:30
【会場】
文教大学湘南校舎 6101教室(6号館1階)
(〒253-8550 神奈川県茅ヶ崎市行谷1100)
アクセス: JR東海道線 茅ヶ崎駅 北口よりバス約20分
小田急線 相鉄線 横浜市営地下鉄 湘南台駅 西口よりバス約20分
【主催】
文教大学 国際ボランティア委員会 (国際学部教授 中村恭一)
参加学生6名と教員による発表。
■同時開催「大震災から2カ月 写真報告展示会」
この2カ月間の現地での被災者支援活動をはじめ、さまざまな活動の模様を報告する写真展示です。
【会場】
6号館1階ロビーおよび廊下
【展示期間】
5月13日(金)午後~5月28日(土)
▼本件に関する問い合わせ先
文教大学学園 法人事務局広報マーケティング室
東京都品川区旗の台3-2-17
担当:小林・草薙
TEL: 03-3783-7511(直通)
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 文教大学 |
![]() |
URL http://www.bunkyo.ac.jp/ |
住所 文教大学越谷キャンパス 〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337 文教大学湘南キャンパス 〒253-8550 神奈川県茅ヶ崎市行谷1100 |
文教大学は、埼玉県越谷市に越谷キャンパスと、神奈川県茅ケ崎市に湘南キャンパスがあり、7学部(教育学部・人間科学部・文学部・情報学部・国際学部・健康栄養学部・経営学部)と5つの研究科、専攻科、外国人留学生別科を擁する総合大学です。建学の精神は「人間愛」で、「育ての文教」を標榜し、有能な人材を輩出していきます。 |
学長(学校長) 近藤研至 |