- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
聖学院大学では6月10日(金)、11日(土)、13日(月)、14日(火)に「ほたる祭り」2011を開催する。これは、キャンパス内にある「ホタルのビオトープ ~ひかりのせせらぎ~」にホタルが飛翔するこの時期、毎年学生が主体となって運営・開催しているもの。大学内で自生するホタルは全国でも珍しく、地域の人気イベントとなっている。参加費無料。
聖学院大学(埼玉県上尾市)のキャンパス内にある「ホタルのビオトープ ~ひかりのせせらぎ~」は、ホタル再生で有名な板橋区職員阿部宣男さんに設計を依頼して完成したもの。同大はこのビオトープで地域の人たちと共に“ホタルの再生”に取り組んでいる。
ホタルがビオトープに飛翔するこの時期には、毎年学生が主体となって「ほたる祭り」を開催している。これは近隣の人々が家族ぐるみで訪れる(昨年の参加者数:2日間合計で約1,200名)人気イベントで、今年で8周年を迎える。詳細は以下の通り。
◆ほたる祭り2011
【開催日時】
2011年6月10日(金)、11日(土)、13日(月)、14日(火)
※小雨決行、雨天中止
受付時間 19:30~20:30
観賞時間 19:30~21:00
※観賞時間内は自由にご覧いただけます。また4号館食堂にてホタルに関する展示も実施。
【会場(受付)】
聖学院大学8号館付近
※10日(金)、13日(月)、14日(火)のみ、JR宮原駅・西大宮駅の両駅からスクールバスが利用可能。
【参加費】
無料
【主催】
聖学院大学ほたる祭り実行委員会
【協力】
聖学院大学
【協力・連絡先】
NPO法人コミュニティ活動支援センター(聖学院大学内)
TEL: 048-781-6732
FAX: 048-781-0421
URL: http://www.seigakuin.jp/admin_univ/npo/npo.htm
■聖学院大学(学長:阿久戸光晴 住所:埼玉県上尾市戸崎1-1)
1988年設立。大学は3学部6学科(政治経済/コミュニティ政策/欧米文化/日本文化/児童/人間福祉)のほか、大学院、総合研究所を有する。
▼本件に関する問い合わせ先
聖学院大学 広報課
埼玉県上尾市戸崎1-1
TEL: 048-780-1707
FAX: 048-725-6891
E-mail: pr@seigakuin-univ.ac.jp
http://www.seigakuin.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 聖学院大学 |
![]() |
URL https://www.seigakuin.jp |
住所 埼玉県上尾市戸崎1-1 |
埼玉県の大宮から1駅。2018年、創立30周年。伝統の「少人数教育」「面倒見のよさ」を大切に「一人を愛し、一人を育む。」大学へ進化します。 【聖学院大学】1988年創立。政治経済学部(政治経済学科)、人文学部(欧米文化/日本文化学科/子ども教育学科)、心理福祉学部(心理福祉学科)の3学部5学科。 【聖学院大学大学院】1996年創立。文化総合学研究科(博士前期・博士後期課程)、政治政策学研究科(修士課程)、心理福祉学研究科(修士課程)の3研究科。 |
学長(学校長) 小池 茂子 |