- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
昭和女子大学は、再就職・起業を目指す女性の支援活動の一環として、「女性のための再就職・起業支援」プレセミナーを7月16日(土)に開催する。このセミナーでは、坂東眞理子学長による講演やビジネスマナーの講座、同大がこれまで実施してきた再就職支援講座の修了生による準備や就職活動に関する体験談の発表などを行い、再就職・起業活動を行う女性の支援につなげたいと考えている。
昭和女子大学は、これまで進めてきた再就職・起業を目指す女性の支援活動の一環として、「女性のための再就職・起業支援」プレセミナーを7月16日(土)に開催する。
対象は、再就職、起業を考えている女性である。本プレセミナーでは、坂東眞理子学長による再就職・起業を目指す女性へ向けた講演、ビジネスマナーの講座、本学がこれまで実施してきた再就職支援講座の修了生による準備や就職活動に関する体験談の発表などを行い、再就職・起業活動を行う女性の支援につながることを目指している。
景気が低迷する中、震災の影響や福島原発の影響により、女性の再就職はますます困難な状況となってきている。このような状況の中で、女子大学として在学生だけではなく、すべての女性に向けた支援をしたいと考えている。
在学生に対してはキャリア教育をさらに充実化させると同時に、社会人メンターネットワークを設立し、社会の第一線で活躍中の方、過去に職業経験をお持ちで現在は一時離職中の方、さらには定年退職された方など、幅広い年代、職種、ライフスタイルの女性に、「メンター」としてデータベースに登録していただき、学生に対してご自身の職業経験、生活経験からのアドバイス(=メンタリング)をお願いするシステムである。現在は500名近くの方が希望しており、順次登録を進めている最中であり、システムの本科的な稼働は10月を予定している。
社会人女性に対しては、2007年度文部科学省委託事業「社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム」として、「元気に再チャレンジ!産学地域が連携する女性の学び直し・再就職の支援プログラム(通称:元気にママチャレ)」を実施した。委託事業としては2009年度に終了したが、2010年度は本学独自の支援事業として引き続き開講し、2011年度は再就職に加えて女性の起業を支援するコースも追加して9月から実施する予定となっている。
「女性のための再就職・起業支援」プレセミナーは、9月からの講座の一部を無料で体験することが出来るものである。昭和女子大学では、今後とも女性のキャリア形成の支援を続けていく。
■日時:7月16日(土) 13:00~14:45
■プログラム
1. 挨拶『女性の再就職・起業について(仮題)』 講師:坂東眞理子学長
2.『ビジネスマナー講座』 講師:上田 晶美(ハナマルキャリアコンサルタント代表)
3. ママチャレ修了生によるパネルディスカッション 『あたらしい自分へのチャレンジ』
■場所:昭和女子大学 大学1号館4階 4S32教室
■参加費:無料
▼本件に関するお問い合わせ
昭和女子大学 学長室学び直し支援グループ
〒154-8533東京都世田谷区太子堂1-7
TEL: 03-3411-7470
FAX: 03-3411-6269
Email: manabi-jimu@swu.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 昭和女子大学 |
![]() |
URL https://swu.ac.jp/ |
住所 世田谷区太子堂1-7-57 |
昭和女子大学は、女性が人生を拓く力をつける大学です。 深い専門知識に加え、あらゆる分野でグローバルに活躍できる力を備えることを教育の目的としています。 その実現のため、グローバルな環境、企業等とのプロジェクト活動、キャリア支援を充実させています。 |
学長(学校長) 金尾 朗 |