「昭和女子大学」のニュース記事検索結果 302件

昭和女子大学

昭和女子大学×京王電鉄 京王井の頭線富士見ヶ丘駅に''推し''ギャラリー開設

昭和女子大学(学長:金尾朗/東京都世田谷区)現代ビジネス研究所は、京王電鉄株式会社 (取締役社長:都村智史/東京都多摩市)と連携し、井の頭線富士見ヶ丘駅を活性化する認定プロジェクト「インスタセレクションギャラリー~あなたの推しを選べ~」を実...

昭和女子大学

国際文化研究所 6/3開催 シンポジウム「近代以降の周辺諸国の対中国観」 -- 昭和女子大学

昭和女子大学 (学長:金尾朗/東京都世田谷区) の国際文化研究所(所長:志摩園子)は6月3日、シンポジウム「近代以降の周辺諸国の対中国観」を対面とオンラインで開催します(参加無料)。2022年度から取り組む研究プロジェクト「中国をめぐる国際...

同じキャンパスにある日米2大学で学ぶ 「SWU-TUJ ダブル・ディグリー・プログラム」2期生が米州立大学を卒業--昭和女子大学

同じキャンパスにある日米2大学で学ぶ 「SWU-TUJ ダブル・ディグリー・プログラム」2期生が米州立大学を卒業--昭和女子大学

昭和女子大学 (学長 金尾朗:東京都世田谷区)の「SWU-TUJダブル・ディグリー・プログラム」2期生5人が19日、米国ペンシルベニア州立テンプル大学を卒業しました。

昭和女子大学

昭和女子大学キャリアカレッジ 無料セミナー「ダイバーシティのレンズを通して経営の進化を窺う」

昭和女子大学(学長 金尾 朗:東京都世田谷区)のキャリアカレッジ(学院長 熊平美香)は5月31日、無料公開セミナー「ダイバーシティのレンズを通して経営の進化を窺う」をオンラインで開催します。株式会社カレイディスト代表 塚原月子氏を講師に迎え...

昭和女子大学

第15回昭和女子大学女性文化研究賞(坂東眞理子基金)『女性兵士という難問:ジェンダーから問う戦争・軍隊の社会学』に

昭和女子大学(学長:金尾朗、東京都世田谷区)は、「第15回昭和女子大学女性文化研究賞 (坂東眞理子基金)」を、一橋大学大学院社会学研究科教授・佐藤文香氏の『女性兵士という難問:ジェンダーから問う戦争・軍隊の社会学』(慶應義塾大学出版会)へ贈...

昭和女子大学

コロラド大学ボルダー校から50名が来日 日米経済をテーマに''国際共修型授業'' -- 昭和女子大学

昭和女子大学(学長:金尾朗/東京都世田谷区)は米州立コロラド⼤学ボルダー校との国際共修型の授業を約4年ぶりに対面で実施します。この授業は2017年度に開始し、コロナ禍でもオンラインで継続していました。今回はコロラド大学の学生約50名が来日し...

「ナカダケンキュウシツ」×ムラコシ精工 ポテトチップスみたいなトレイ「chips」発表 --昭和女子大学

「ナカダケンキュウシツ」×ムラコシ精工 ポテトチップスみたいなトレイ「chips」発表 --昭和女子大学

昭和女子大学(学長:金尾朗/東京都世田谷区)環境デザイン学科プロダクトデザインコース中田士郎准教授の「ナカダケンキュウシツ」は、住宅内装用機能金具メーカーの株式会社ムラコシ精工(代表取締役社長:村越雄介/東京都小金井市)と、産学協働プロジェ...

昭和女子大学

昭和女子大学図書館特別展  生誕145年記念『与謝野晶子の世界』開催

昭和女子大学(学長:金尾 朗/東京都世田谷区)の図書館・光葉博物館で5月1日(月)から6月23日(金)まで、特別展『与謝野晶子の世界』を開催します。「与謝野文庫」を擁する本学では、設立以来、関係資料の収集に努めてきました。与謝野晶子生誕14...

昭和女子大学

社会人のリスキリング(先端的知識と卓越した能力を養うリーダー) 専門職大学院 福祉社会・経営研究科 新設 -- 昭和女子大学

昭和女子大学(学長:金尾朗/東京都世田谷区)は2023年4月、学び続ける社会人に向けたリスキリングとして専門職大学院(1年制・男女共学)を新設しました。福祉共創マネジメント修士(専門職)を取得し、福祉共創社会の実装を担う専門職人材の育成を目...

昭和女子大学

昭和女子大学の高大連携を強化 附属高校の生徒を「科目等履修生」として受け入れ開始

昭和女子大学(学長:金尾 朗/東京都世田谷区)では2023年度から、高大連携強化のため、附属昭和高等学校(以降、附属高校)の生徒を「科目等履修生」として、履修に必要な登録料・聴講料を免除のうえ受け入れます。今年度は希望者を対象に事前ガイダン...

学校法人昭和女子大学 新理事長就任のお知らせ

学校法人昭和女子大学 新理事長就任のお知らせ

学校法人昭和女子大学(東京都世田谷区)は、坂東眞理子理事長の退任に伴い、4月1日の理事会をもって山崎日出男監事を第6代学校法人昭和女子大学理事長に任命することを決定しました。なお、前任の坂東眞理子理事長・総長は今後は総長として、引き続き学園...

昭和女子大学 新学長就任のお知らせ

昭和女子大学 新学長就任のお知らせ

学校法人昭和女子大学(東京都世田谷区)は、小原 奈津子学長の退任に伴い、金尾 朗環境デザイン学部長・教授を第11代昭和女子大学学長に任命することを決定しました。前任の小原学長に続き、理系出身の学長です。今後より一層必要とされるデータサイエン...

日本の伝統文化を日米の視点で学ぶ 歴史文化学科授業に米国テンプル大学ジャパンキャンパスの学生を受入へ -- 昭和女子大学

日本の伝統文化を日米の視点で学ぶ 歴史文化学科授業に米国テンプル大学ジャパンキャンパスの学生を受入へ -- 昭和女子大学

昭和女子大学(学長:小原奈津子/東京都世田谷区)では2023年度から、人間文化学部歴史文化学科が米国州立テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)の学生をはじめとする留学生を科目等履修生として受け入れます。対象は文化分野の3科目、「伝統芸能実...

昭和女子大学独自の留学制度「ダブル・ディグリー・プログラム」 参加学生9人が2大学の学位を取得

昭和女子大学独自の留学制度「ダブル・ディグリー・プログラム」 参加学生9人が2大学の学位を取得

昭和女子大学 (理事長・総長:坂東眞理子/東京都世田谷区) 国際学部の「ダブル・ディグリー・プログラム」参加学生9人が16日に本学を卒業し、プログラムを修了(2大学の学位を取得する予定)しました。卒業した学生の内訳は昨年5月に米国ペンシルベ...

昭和女子大学生がカルビーと共創 「シンポテト 噂のハニーチキン味」を考案

昭和女子大学生がカルビーと共創 「シンポテト 噂のハニーチキン味」を考案

昭和女子大学(東京都世田谷区/理事長・総長:坂東眞理子)現代ビジネス研究所認定の学科横断型プロジェクトが、カルビー株式会社(東京都千代田区/代表取締役社長:伊藤秀二)と協働して新商品の開発とそのPR方法について検討し、「シンポテト 噂のハニ...

「チャレンジオープンガバナンス2022」で「鶴岡再発見!プロジェクト」が オンライン視聴者の投票で決定する金賞を受賞 -- 昭和女子大学

「チャレンジオープンガバナンス2022」で「鶴岡再発見!プロジェクト」が オンライン視聴者の投票で決定する金賞を受賞 -- 昭和女子大学

昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子/東京都世田谷区)の現代ビジネス研究所「鶴岡再発見!プロジェクト」が、東京大学が主催するビジネスコンテスト「チャレンジオープンガバナンス(COG)2022」において、オンライン視聴者賞で金賞を受賞しまし...

昭和女子大学

昭和女子大学戦後史プロジェクト × 世田谷区立平和資料館 企画展 『世田谷区民が送った兵営生活 -- 栗林一路を例に -- 』開催

昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子/東京都世田谷区)の「戦後史史料を後世に伝えるプロジェクト」は、4月30日まで、世田谷区立平和資料館で『世田谷区民が送った兵営生活 -栗林一路を例に-』展を開催しています。中学生の時に太平洋戦争開戦を経...

ダブル・ディグリー・プログラム 淑明女子大学校1期生が卒業  優秀な学生に贈られる卒業成績最優等賞を受賞--昭和女子大学

ダブル・ディグリー・プログラム 淑明女子大学校1期生が卒業  優秀な学生に贈られる卒業成績最優等賞を受賞--昭和女子大学

昭和女子大学(理事長・総長 坂東眞理子:東京都世田谷区)の韓国・淑明女子大学校(総長 チャン・ユングム)のプログラム1期生2人が2月24日、同大学を卒業しました。

実就職率12年連続女子大No.1を支える 「社会人メンター」春期募集開始 -- 昭和女子大学

実就職率12年連続女子大No.1を支える 「社会人メンター」春期募集開始 -- 昭和女子大学

昭和女子大学 (理事長・総長:坂東眞理子/東京都世田谷区)では、学生のキャリアデザインを社会人女性にサポートしてもらう「社会人メンターネットワーク」を運営しています。3月6日から「社会人メンター」の春募集を開始します。社会人メンターの支えに...

学生の日米交流を促進した「S×Tars(スターズ)」など6組に Students of the Year 2022--昭和女子大学

学生の日米交流を促進した「S×Tars(スターズ)」など6組に Students of the Year 2022--昭和女子大学

昭和女子大学 (理事長・総長 坂東眞理子:東京都世田谷区)はこのほど、日米学生の文化交流に貢献した「S×Tars」(スターズ)など6組に2022年度の「Students of the Year 2022」を贈りました。Students of...