- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)は三井住友海上火災保険株式会社(取締役社長 舩曵真一郎:東京都千代田区)の社員に対するリカレント教育を提供する契約を締結しました。
本契約は、2026年4月開設予定の総合情報学部(設置構想中)*の教員が中心となり、開設に先立って企業との連携を開始するものです。* 構想中のものであり、変更される可能性があります。
本プログラムでは、「体験価値」に着目し、顧客や同僚・上司・部下のニーズを的確にとらえ、担当業務のイノベーションや自身のリーダーシップスキルの向上を実現することを目指します。
【プログラムの概要】開催期間:2025年6月~8月 開催数:全9回
【プログラムの概要】開催期間:2025年6月~8月 開催数:全9回
講師紹介:
木村琢磨(きむら たくま)
昭和女子大学全学共通教育センター教授(データサイエンス副専攻科目担当)。博士(東京大学)。スタートアップ企業、大阪経済大学、法政大学などでの勤務を経て現職。専門は組織行動論、組織アナリティクス。組織行動・人材マネジメントの理論と統計分析・機械学習およびインタビュー等の定性的分析を組み合わせた研究を行っており、経営学分野および学際分野の世界トップジャーナルでの発表論文多数。米国科学研究名誉協会正会員。
竹政昭利(たけまさ あきとし)
株式会社オージス総研ビジネスイノベーションセンターエグゼクティブコンサルタント。2025年4月より、昭和女子大学特命教授(学内DX化推進他)としても勤務。DX、サービスデザイン思考、アジャイル開発、モデリングなどの企業研修、コンサルティングなどを実施。2014年から現在に至るまで、JUAS(一般社団法人日本情報システム・ユーザー会)において、継続的にデザイン思考のワークショップを実施。
花岡巌(はなおか いわお)
昭和女子大学理事。経営学修士(シカゴ大学)。日本長期信用銀行、レンド・リース・ジャパン、ゴールドマン・サックス証券を経て現職。前職では不動産・未上場企業・金融商品への投資及びファイナンス、非金融法人向け債券営業統括、グループ会社経営管理の他、新規事業を立ち上げから主導(温泉旅館再生、太陽光発電所開発投資、流動化前提のアパートローン組成)。外資系金融・投資業界20年以上の経験を通じ課題解決手法を研究・実践。
木村琢磨(きむら たくま)
昭和女子大学全学共通教育センター教授(データサイエンス副専攻科目担当)。博士(東京大学)。スタートアップ企業、大阪経済大学、法政大学などでの勤務を経て現職。専門は組織行動論、組織アナリティクス。組織行動・人材マネジメントの理論と統計分析・機械学習およびインタビュー等の定性的分析を組み合わせた研究を行っており、経営学分野および学際分野の世界トップジャーナルでの発表論文多数。米国科学研究名誉協会正会員。
竹政昭利(たけまさ あきとし)
株式会社オージス総研ビジネスイノベーションセンターエグゼクティブコンサルタント。2025年4月より、昭和女子大学特命教授(学内DX化推進他)としても勤務。DX、サービスデザイン思考、アジャイル開発、モデリングなどの企業研修、コンサルティングなどを実施。2014年から現在に至るまで、JUAS(一般社団法人日本情報システム・ユーザー会)において、継続的にデザイン思考のワークショップを実施。
花岡巌(はなおか いわお)
昭和女子大学理事。経営学修士(シカゴ大学)。日本長期信用銀行、レンド・リース・ジャパン、ゴールドマン・サックス証券を経て現職。前職では不動産・未上場企業・金融商品への投資及びファイナンス、非金融法人向け債券営業統括、グループ会社経営管理の他、新規事業を立ち上げから主導(温泉旅館再生、太陽光発電所開発投資、流動化前提のアパートローン組成)。外資系金融・投資業界20年以上の経験を通じ課題解決手法を研究・実践。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
昭和女子大学 企画広報部 | |
TEL | : 03-3411-6597 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 昭和女子大学 |
![]() |
URL https://www.swu.ac.jp/ |
住所 世田谷区太子堂1-7-57 |
昭和女子大学は、女性が人生を拓く力をつける大学です。 深い専門知識に加え、あらゆる分野でグローバルに活躍できる力を備えることを教育の目的としています。 その実現のため、グローバルな環境、企業等とのプロジェクト活動、キャリア支援を充実させています。 |
学長(学校長) 金尾 朗 |
昭和女子大学の
最近のプレスリリース
日本の教育をとりまく「こうあるべき」をゆるめて壊していく 先生による、先生のための、先回り研修会「先3」第3期募集 昭和女子大学現代教育研究所 × 電通「アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所」