- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
聖徳大学(学長:川並弘純/松戸市岩瀬550)では、8月26日(金)に川並香順記念講堂にて、「2011警察音楽隊研修会―吹奏楽コンサート」を開催。これは、北は北海道警から南は沖縄県警まで、全国の警察音楽隊員が参加する一大イベントで、同大での開催は5回目となる。このコンサートには聖徳大学吹奏楽研究会も出演し、合同演奏を行う。また、開演前には同研究会によるミニコンサートも開催する。入場無料。
警察音楽隊は、皇宮警察および全国の都道府県警察に設置され、交通安全運動、地域安全活動等の各種行事や小・中学校の音楽鑑賞教室等の演奏活動を通じて、国民と警察を結ぶ「音のかけ橋」としての役割を果たしている。
こうした中、警察庁では警察音楽隊員個々の演奏技術の向上を図り、国民と警察のより一層の親睦を深めることを目的に、毎年「警察音楽隊研修会」を開催している。38回目を迎えた今年度は、8月23日(火)~26日(金)に聖徳大学において実施。同大での開催は今回で5回目となる。
今年度の研修会には、皇宮警察および42道府県の警察音楽隊の隊員69名が参加を予定。同大音楽学部の教員が講師となり、個人レッスンやアンサンブルレッスンのほか、8月26日(金)に開催する「2011警察音楽隊研修会―吹奏楽コンサート」に向けた合奏練習も行う。なお、コンサートには聖徳大学吹奏楽研究会も出演し、合同演奏を行う。また、開演前には同研究会によるミニコンサートも開催する。コンサートの詳細は以下の通り。
【開催日時】
8月26日(金) 12:30開場 13:30開演
※12:55より聖徳大学吹奏楽研究会による「開演前のミニコンサート」を実施。
【開催会場】
聖徳大学 川並香順記念講堂
(松戸市岩瀬550/「松戸駅」東口徒歩5分)
※駐車場はありません。お車でのご来場はご遠慮ください。
【入場料など】
無料・定員1400名(当日先着順入場)
【出演】
警察音楽隊研修会研修生
聖徳大学吹奏楽研究会
【特別出演】
皇宮警察音楽隊
千葉県警察音楽隊・カラーガード隊
【演奏曲】
●P.スパーク: 陽はまた昇る
●G.ホルスト: 吹奏楽のための組曲 第1番
●ジャパニーズ・グラフィティXII
銀河鉄道999(TV版)~宇宙戦艦ヤマト~銀河鉄道999(劇場版)ほか
【参考】
聖徳大学吹奏楽研究会は、聖徳学園吹奏楽の基礎づくりに多大な貢献をした同大元音楽科長・故山本正人先生(東京芸術大学名誉教授)によって設立された。メンバーは音楽学部の学生だけでなく、全学部の吹奏楽経験者からなり、現在は約60名で活動。クラシックからポピュラーまで幅広いレパートリーを持ち、美しい“音”を目指して日々練習に励んでいる。
同研究会は、入学式や卒業式、聖徳祭等学校行事のほか、毎年1月に開催される聖徳学園シリーズコンサート「吹奏楽の夕べ」にも出演。また、「聖徳学園シリーズコンサート」に来校する海外の一流吹奏楽団とも合同演奏を行っており、イギリス近衛軍楽隊や米国セント・トーマス大学吹奏楽団などと共演している。その他、毎年恒例になっている松戸市の松戸まつり、伊勢丹クリスマス・コンサートなどに「聖徳レディース・ウィンド・オーケストラ」の名で参加し、地域の演奏活動を積極的に行っている。
【コンサートに関する問い合わせ先】
聖徳大学音楽研究センター事務室 (担当:栗原)
TEL: 047-365-1111(大代)
(内線:3231~4)
▼本件の広報に関する問い合わせ先
学校法人東京聖徳学園 総務課 広報渉外グループ(竹尾、森、大杉)
TEL: 047-365-1111(大代) 内線3906・3903
FAX: 047-363-1401
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 聖徳大学 |
![]() |
URL https://www.seitoku-u.ac.jp/ |
住所 〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550番地 |
聖徳大学は6学部(教育学部、心理・福祉学部、文学部、人間栄養学部、看護学部、音楽学部)8学科を擁し、聖徳大学短期大学部は3学科(保育科第一部、保育科第二部、総合文化学科)と専攻科を擁する女性総合大学です(大学院は共学)。建学の精神「和」に基づいた人間教育を礎とし、豊かな人間性と自立性を備えた品格ある女性の育成を目指しています。 |
学長(学校長) 川並 弘純 |