- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
日本工業大学(埼玉県宮代町/学長:柳澤章)では9月10日(土)に、「第5回マイクロロボットコンテスト高校生大会」を開催。1インチ(2.54cm)角の自作マイクロロボットがさまざまなコースを走行し、タイムを競う。今回は全国から200台以上がエントリー。マイクロ化による省エネ、省資源などエコロジー関連技術の向上にも寄与する。
日本工業大学(埼玉県宮代町/学長:柳澤章)は9月10日(土)に、「第5回マイクロロボットコンテスト高校生大会」を開催する。
このコンテストに出場するマイクロロボットはわずか1インチ(2.54cm)角の大きさだが、CPUやバッテリーを搭載し、従来の数十cmのロボットに匹敵する機能を持っている。
競技内容としては、定められた周回コースをこのロボットに自立的に走行させ、1周の周回走行時間(ラップタイム)を競うというスタイル。走行競技用のグランドはA2用紙(約40×60cm)程度で、机やテーブルの上で気軽に試走できる。
ロボットの構成材料も実習等で余った端材で製作が可能で、マイクロ化により省エネルギー、省資源を目指すエコロジーなロボットコンテストでもある。こうした点が評価され、昨年度より全国工業高等学校長協会ジュニアマイスター顕彰の対象コンテストにも認定されている。
同コンテストは学園創立100周年行事の一環として2007年に実施され、全国から220台近くがエントリー、参加者は引率の先生等を含め300人近くにのぼった。ロボット工学、マイクロ・ナノテクノロジー、環境問題などが考慮されたコンテストということで、高校関係者を中心に問い合わせが多く、継続的に開催することが決定した。
5回目となる今回は、全国から200台以上がエントリーしている。
■開催日 :9月10日(土)
■開催場所:日本工業大学 宮代キャンパス
学友会館ホール
●マイクロロボコンWEBサイト
http://ise.nit.ac.jp/mrc.html
▼本件に関する問い合わせ先
日本工業大学 工業教育研究所
原田 昭
TEL: 0480-33-7512
E-mail: akih@nit.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 日本工業大学 |
![]() |
URL https://www.nit.ac.jp/ |
住所 345-8501 埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1 |
学長(学校長) 竹内 貞雄 |