- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
多摩大学経営情報学部では、金美徳ゼミ生、趙佑鎭ゼミ生およびアジアに興味を持つ学生18人を引率し、9月13日から15日まで2泊3日の日程で、韓国・ソウルで「多摩大アジアダイナミズム研修視察」を行った。
現代の産業界が最高学府である大学に望むものは、時代の課題をビジネスの現場で解決できる問題解決力をもった人材の育成と、アジア・ユーラシアダイナミズムというパラダイム転換の時代を創造する志や、「地政学的知」を身に付けた人材の育成である。
これら大学に課せられた使命から、多摩大学では「アジアダイナミズム視察」として、隣国である韓国の経済、ビジネス、歴史、並びに文化の研修視察を実施した。
これまでアジア・ユーラシアダイナミズムを理解することを主眼とする諸々の科目を履修してきた学生にとって、今回の研修視察は、隣国である韓国の政治・経済・歴史・文化を身近に実感する絶好の機会となった。
特に韓国国会議事堂視察およびパク・ウンス国会議員との対話、北朝鮮との国境線視察、韓国史跡探訪、韓国三井物産でのレクチャーなどは、韓国のダイナミックな変化やアジアビジネスをリアルに認識させるものだった。
教職員研修の一環として、韓国の大学改革の象徴である淑明女子大学校の改革事例を、ベストセラー作家で大学改革にも詳しい大手学習誌会社「才能教育」CEOのヤン・ビョンム氏から伺った。
また淑明女子大学および漢陽(ハンヤン)大学と、国際化教育に関する情報交換を行ったほか、日本留学フェアー(ソウル、プサン)への出展も行った。
▼本件に関する問い合わせ先
多摩大学学長室
TEL: 042-337-7300
E-mail: koho@tama.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 多摩大学 |
![]() |
URL https://www.tama.ac.jp/ |
住所 東京都多摩市聖ヶ丘4-1-1 |
多摩大学は、開学以来の伝統である”実学”を柱にゼミを中心とした多彩な教授陣が人間を育てる大学です。アジアダイナミズムと正面から向き合い、デジタル・トランスフォーメーション時代に活躍できる、また100歳人生をも見据え、仕事のみならず人間としての生き方、思想・哲学・宗教・価値観も含めて、どのように人生を生きていくのかを体系的に考えさせ、「社会人として生き抜く知力」を身に付けた人材を世の中に送り出します。世界を見渡し転換期を生き抜く「全体知」を身に付け、21世紀を主体的に生きる人間を創造する実績を目指します。 |
学長(学校長) 寺島 実郎 |