- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
立正大学では平成24年3月11日の東日本大震災一周忌にあたり、仏教学部学生らによる追悼・鎮魂のための唱題行脚および復興支援ボランティアを実施する。同大の建学の精神は日蓮聖人の教えを淵源としている。学生達は3月8日(木)に同大で追悼法要後、11日(日)まで陸前高田市にて瓦礫の撤去、泥のかき出し等の復興ボランティアを行い、仙台市若林地区を行脚する。
立正大学では平成24年3月11日の東日本大震災一周忌にあたり、仏教学部学生らによる追悼・鎮魂のための唱題行脚および復興支援ボランティアを実施する。同大の建学の精神は日蓮聖人の教えを淵源としており、仏教学部の学生の中には卒業後僧侶となる者も多い。学生達は3月8日(木)に同大で追悼法要後、11日(日)まで陸前高田市にて復興ボランティアを行い、仙台市若林地区を行脚する。
詳細は以下の通り。
◆立正大学仏教学部ボランティア・行脚スケジュール
【実施期間】
平成24年3月8日(木)~11日(日)
【ボランティア実施場所】
岩手県陸前高田市(陸前高田ボランティアセンター)
【行脚実施場所】
仙台市若林区・荒浜震災慰霊碑・名取川(拠点:仙台市・日蓮宗孝勝寺)
【スケジュール】
●3月8日 大学にて法要後、一関へ
●3月9日 陸前高田市にてボランティア活動
●3月10日 陸前高田市にてボランティア活動
●3月11日 仙台市若林区下川原から荒浜震災慰霊碑を行脚・日蓮宗孝勝寺にて回向
※関連行事
東日本大震災一周忌特別公開講座「『立正安国論』から東日本大震災を考える」
■立正大学(りっしょうだいがく)
・学長:山崎和海(やまざき かずみ)
・2012年、開校140年。8学部15学科、7研究科、9研究機関の総合大学。
・大崎キャンパス: 東京都品川区大崎4-2-16
仏教学部/文学部/経済学部/経営学部/心理学部
文学研究科/経済研究科/経営研究科/心理学研究科
・熊谷キャンパス:埼玉県熊谷市万吉1700
法学部/社会福祉学部/地球環境科学部
法学研究科/社会福祉学研究科/地球環境科学研究科
・2012年4月、社会福祉学部人間福祉学科は『子ども教育福祉学科』へ学科名を変更。
・同年4月、大学院心理学研究科に『対人・社会心理学専攻』設置。
▼本件に関する問い合わせ先
立正大学 学長室政策広報課
東京都品川区大崎4-2-16
TEL: 03-3492-5250
FAX: 03-5487-3340
E-mail: ppi@ris.ac.jp
URL: http://www.ris.ac.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 立正大学 |
![]() |
URL https://www.ris.ac.jp |
住所 東京都品川区大崎4-2-16 |
学長(学校長) 北村 行伸 |