- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
城西国際大学は創立20周年を記念し、4月29日(日)に東京紀尾井町キャンパスにて「世界学長会議」を開催する。当日は、海外の姉妹校より学長らを招き「世界の転換期における大学の役割と人材育成」をテーマに、2部構成でパネルディスカッションを行う。参加費無料、要申し込み。
第1部では、「世界の転換期における大学の役割と人材育成」のテーマのもと、転換期の課題認識とともに、「この時代を切り開く人材とは」「危機・課題を乗り越えていくための人材とは」について、各国や大学、分野の特色を踏まえ議論する。
第2部はグローバル教育の取り組み、特に今後の大学間連携協力や、グローバルと地域をつなぐ教育などの具体例を踏まえた議論を展開する。詳細は以下の通り。
◆「世界学長会議」開催概要
【日時】
2012年4月29日(日) 10:00~14:30
【場所】
学校法人城西大学 東京紀尾井町キャンパス地下ホール
(千代田区紀尾井町3-26)
【参加費】
無料
【プログラム】
●第1部 10:15~11:15
テーマ:「世界の転換期における大学の役割と人材育成」
パネリスト:城西国際大学 柳澤伯夫 学長
東西大学校(韓国) 張 済国 総長
天津外国語大学(中国) 修 剛 学長
セント・イシュトバン大学(ハンガリー) Solti Laszlo 学長
カモーソン・カレッジ(カナダ) Kathryn Laurin 学長
ケルン大学(ドイツ) Wolfgang Jagodzinski 所長
淡江大学(台湾)Tai Wan-chin 副学長
カリフォルニア大学リバーサイド校(アメリカ) Timothy P. White 総長(ビデオ出演)
●第2部 11:30~12:30
テーマ:グローバル教育への取り組み、他
パネリスト:城西国際大学 石田益実 副学長
韓国外国語大学(韓国) 朴 哲 総長
ブダペスト商科大学(ハンガリー) Kriszt Eva Sandorne 学長
ブスティマ大学(ウガンダ) Mary Jossy Nakandha Okwakol 学長
北カレリア応用科学大学(フィンランド) Petri Raivo 学長
トゥンク・アブドゥル・ラーマン大学(マレーシア) Ewe Hong Tat 副学長
東北大学(中国) 王 福利 副学長
【申し込み方法】
参加希望の方は、電話・FAXまたは電子メールにて、必要事項(お名前、ご住所、電話番号(FAX番号)を明記のうえ、下記までお申し込みください。
▼本件に関する申し込み・問い合わせ
学校法人 城西大学
TEL: 03-6238-1400(月~土、10時~18時)
FAX: 03-6238-1299
E-mail: kioiclub@jiu.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 城西大学 |
URL https://www.josai.ac.jp/ |
住所 埼玉県坂戸市けやき台1-1 |
学長(学校長) 藤野 陽三 |