- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
玉川大学脳科学研究所ではこのたび、「日本赤ちゃん学会 第12回学術集会」を開催する。このうち、2日目(6月3日)には、参加無料の一般公開シンポジウムの開催も予定。研究者や学生、教育関係者をはじめ、幅広く興味ある一般の方までを対象に、研究交流、情報交換の場として、多数のご参加を期待している。
■一般公開シンポジウム
●6月3日(日) 13:30~16:00
玉川大学 講堂 (参加無料)
「赤ちゃんのおもちゃを発達脳科学から考える
~基礎研究からプロダクトへのダイレクトアプローチ~」
・企画: 山口真美(中央大学) 牧 敦(株式会社日立製作所 社会イノベーションプロジェクト本部)
・基調講演: 久保田 競 (京都大学名誉教授 東洋学園国際医学技術専門学校 副校長)
・座長: 小西行郎(日本赤ちゃん学会理事長 同志社大学赤ちゃん学研究センター) 牧 敦(株式会社日立製作所)
・話題提供: 岡田浩之(玉川大学)山口真美(中央大学) 板倉昭二(京都大学) 安藤ハル(株式会社日立製作所 中央研究所) 藤田訓子(株式会社バンダイプレイトイ事業部)
■学術集会プログラム
●6月2日(土)
9:30-12:00 シンポジウム1
「視線から探る心の起源」
・企画: 高橋英之 (玉川大学)
明和政子(京都大学)
鹿子木康弘(東京大学)
中野珠実 (大阪大学)
宮崎美智子(玉川大学)
兼子峰明(京都大学)
13:00-15:30 自主ラウンドテーブル
15:30-18:00 ポスターセッション
18:00- 懇親会
●6月3日(日)
9:30-12:00 シンポジウム2
「楽しいかかわりのなかでそだつ赤ちゃん」
・企画: 岩田恵子(玉川大学)
井桁容子(東京家政大学)
神谷哲司(東北大学大学院)
佐藤久美子(玉川大学)
須永美紀(立教女学院短期大学)
13:00-16:00 一般公開シンポジウム
16:00- 閉会
【学術集会参加費】
事前申込(5月12日まで) : 一般3,000円・学生1,000円
当日: 一般4,000円・学生2,000円
【主催】 玉川大学脳科学研究所 (大会長:岡田浩之)
【共催】 玉川大学グローバルCOEプログラム「社会に生きる心の創成―知情意の科学の再構築―」
【大会URL】 http://jsbs2012.jp
【大会メールドレス】 jsbs2012@gmail.com
**大会事務局**
玉川大学赤ちゃんラボ http://www.tamagawa.ac.jp/brain/baby/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 玉川大学 |
![]() |
URL https://www.tamagawa.jp/ |
住所 東京都町田市玉川学園6-1-1 |
学長(学校長) 小原 一仁 |