- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:阿久戸光晴)では、6月23日(土)のオープンキャンパスで、岩手県大船渡市出身のシンガーソングライター・濱守栄子さんによるコンサートを開催。主な来場者である高校生に、復興支援に関心を持ってもらうとともに、大学での学びのあり方・進路を考えるきっかけとする。参加費無料、申し込み不要。
聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:阿久戸光晴)では、6月23日(土)に行われるオープンキャンパスで、岩手県大船渡市出身のシンガーソングライター・濱守栄子さんによるコンサートを開催する。濱守さんは、被災の悲しみと復興にむけての希望を歌った「国道45線」のほか、「キセキ」などの話題曲で注目されている(HP: http://hama56.com/ )。
同大は、「主な来場者である高校生に、復興支援に関心を持ってもらうとともに、大学での学びのあり方・進路を考えるきっかけにしてもらいたい」としている。なお、このコンサートは同大学生や教職員に加え、一般にも公開される。詳細は以下の通り。
◆濱守栄子さんコンサート
【開催日時】
2012年6月23日(土) 11:30~12:30
【開催場所】
聖学院大学チャペル
(埼玉県上尾市戸崎1番1号)
※入場無料 申し込み不要
■濱守栄子さんプロフィール
2009年「HAMA」名義でデビュー。現在関東・地元岩手県を中心にイベント・ライブ活動を展開しテレビやラジオなど数々のメディアにも多数出演。また、ラジオのパーソナリティや各種イベントの司会を務めるなど、さまざまな場でその実力を発揮している。地元大船渡市の「さんりく・大船渡ふるさと大使」に就任し、2012年、陸前高田市に誕生したゆるきゃら「たかたのゆめちゃん」のテーマソングも手がけている。岩手のアンテナショップ銀河プラザ応援女子会anecco.のメンバーでもあり、「いわてまち焼きうどん」の公式ソングを手がけ、B-1グランプリ全国大会のステージへ出演するなど日々地元の宣伝活動にも力を入れ、岩手県の経済効果にも貢献している。
●聖学院大学(学長:阿久戸光晴 住所:埼玉県上尾市戸崎1番1号)
1988年設立。大学は3学部7学科(政治経済/コミュニティ政策/欧米文化/日本文化/児童/こども心理/人間福祉)のほか、大学院、総合研究所を有する。
▼本件に関する取材の申し込み、問い合わせ先
聖学院大学広報局 広報戦略室 担当:栗原
TEL(ダイヤルイン): 048-780-1707
FAX: 048-725-6891
E-mail: pr@seig.ac.jp
URL: http://www.seigakuin.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 聖学院大学 |
![]() |
URL https://www.seigakuin.jp |
住所 埼玉県上尾市戸崎1-1 |
埼玉県の大宮から1駅。2018年、創立30周年。伝統の「少人数教育」「面倒見のよさ」を大切に「一人を愛し、一人を育む。」大学へ進化します。 【聖学院大学】1988年創立。政治経済学部(政治経済学科)、人文学部(欧米文化/日本文化学科/子ども教育学科)、心理福祉学部(心理福祉学科)の3学部5学科。 【聖学院大学大学院】1996年創立。文化総合学研究科(博士前期・博士後期課程)、政治政策学研究科(修士課程)、心理福祉学研究科(修士課程)の3研究科。 |
学長(学校長) 小池 茂子 |