- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
淑徳大学は6月7日(木)、千葉キャンパスにおいて、千葉中央警察署と「大規模災害時における大学の施設の使用に関する協定」に関する締結式を挙行。吉開和彦・千葉中央警察署長と長谷川匡俊・淑徳大学学長が出席し、協定書に調印した。この協定は、千葉中央警察署が津波などの被害を受けた場合に、指揮機能を淑徳大学内の施設に一時移転するためのもので、県内では初めての協定となる。
千葉中央警察署は1973年建設と築40年近く、庁舎の老朽化が進んでいる。沿岸部から200メートルと近く、津波の被害が懸念されてきた。一方、淑徳大学千葉キャンパスは標高13メートルの高台に位置し、最新の15号館校舎は2010年竣工で耐震構造を備えている。
こうした中、同署は淑徳大学に今回の協定を持ちかけた。大規模災害の発生により署が壊滅的な被害を受けた場合、救助活動を指揮する拠点として、同大の会議室などを使用する。同大は教育活動の継続を確保した上で、最大限の協力を行い要請に応える予定である。
淑徳大学はボランティア活動が盛んで、2010年には学生と地域住民、警察が協力してパトロール活動を行う防犯サークル「SEE」(淑徳・イーグル・アイズ)」を立ち上げた。さらに昨年9月には、地域の犯罪や交通事故などの抑止を目的として「地域安全に関する覚書」を締結し、SEEのメンバーが安全安心なまちづくりに向けた活動に力を入れている。
▼本件に関する問い合わせ先
淑徳大学 広報室
千葉市中央区大巌寺町200
TEL: 043-265-7340
FAX: 043-265-9877
E-mail: svc@soc.shukutoku.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 淑徳大学 |
![]() |
URL https://www.shukutoku.ac.jp/ |
住所 千葉市中央区大巌寺町200 |
淑徳大学は、社会福祉への関心が今日ほど社会的に高まっていなかった1965(昭和40)年に、時代を先取りして、社会福祉学部社会福祉学科の単学部単学科の大学として開学しました。その目的は、「社会福祉の実践を通じて『ひとりひとりの自立と社会の連帯』の実現に貢献しうる人材の育成」にありました。 また淑徳大学は、大乗仏教の理念を建学の精神としております。"together with him"の実践を通じての「理想社会の建設と真実な人間の育成」をめざすものです。 現在は千葉、埼玉、東京に4キャンパスを設置しており、2020年に創立55周年を迎えました。2023年度より、「総合福祉学部、コミュニティ政策学部、看護栄養学部、教育学部、地域創生学部、経営学部、人文学部」の7学部13学科へと発展し、さらに幅広い分野での学びを提供していきます。 |
学長(学校長) 山口光治 |