- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
京都産業大学図書館の約105万冊の図書、映画や音楽などの視聴覚資料が利用できるほか、所蔵図書の利用に関係なく、制限のない学習スペースとしても活用できる。例年、高校生を対象に夏休み期間中の図書館開放を行ってきたが、節電活動の一環として、今年度は中学生まで枠を広げ、地域のクールスポットとしての役割も担う。
◆京都産業大学図書館 開放
【開放日】
8月8日(水)~9月17日(月・祝)
[休館日 8月12~17日、19日、26日、9月1~3日、9日、16日]
※休館日については図書館ホームページ( http://www.kyoto-su.ac.jp/lib/ )参照
【利用時間】
午前8時45分~午後6時
※8月18日、9月17日は午前8時45分~午後4時30分。
8月10日、11日、25日、31日については、午前10時30分~午後6時まで。
【利用範囲】
閲覧室での学習、開架図書の閲覧、視聴覚資料(DVD等)の視聴、図書館資料の一部複写(有料)※館外貸出不可。
【場所】京都産業大学 図書館(京都市北区上賀茂本山)
【対象】中学生・高校生
【その他】入館時に生徒手帳(身分証明書)が必要
▼本件に関する問い合わせ先
京都産業大学 図書館
TEL: 075-705-1446
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 京都産業大学 |
![]() |
URL https://www.kyoto-su.ac.jp/ |
住所 京都市北区上賀茂本山 |
学長(学校長) 在間 敬子 |