- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
工学院大学のソーラーカープロジェクトが、[2012 WORLD GREEN CHALLENGE](秋田県大潟村、2012年7月28日~31日)にて、チャレンジクラス第1位に入賞し、ソーラーカー部門(ソーラーカー3クラス)の総合優勝を果たした。
このプロジェクトは、2008年「人と自然の共生サイエンス」を理念・ビジョンに掲げて設立された。「人間を犠牲にしない安全な車両と実用性」をコンセプトに、レース用シートの設置、4輪化、超軽量・強剛性の世界初ボディなどの特長をもつ実用車に近い車両を開発。これまでのソーラーカーは寝る姿勢で運転する3輪車だったが、同大は異なる車両で参戦した。
2009年8月、「ソーラーカー鈴鹿大会」を完走し、デザイン賞を受賞。2010年8月には「ソーラーカー秋田大会」に出場した。昨年の大会「2011 WORLD GREEN CHALLENGE」では惜しくもクラス2位に終わったが、今年度、同大会ソーラーカー部門チャレンジクラスにおいて第1位入賞。ソーラーカー部門で総合チャンピオンの座を獲得した。
*「WORLD GREEN CHALLENGE(WGC)」
クリーン・エネルギーの開発と活用の促進を図るとともに、次代を担う若者たちにロマンと夢を、そしてエンジニアに技術実験の場を提供することなどを理念として開催されている大会。「ソーラーバイシクル・レース」と「ソーラーカ&FC(燃料電池)カー・ラリー」の2競技があり、車体や燃料のタイプごとに分けた各部門でレースを行う。
>>WGC Webサイト
http://www2.ogata.or.jp/wgc/wgc.htm
【工学院大学ソーラーカープロジェクト】
工学院大学学生プロジェクト。学生グループによる理工学に関する創造活動を活性化することにより、学生の創造性を育成し、かつ人間としての成長を促進させることを目的としている。
>>工学院大学ソーラーカーPJ Webサイト
http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~wws1034/
▼本件に関する問い合わせ先
学校法人工学院大学 総合企画部 広報課
TEL: 03-3340-1498
FAX: 03-3340-1648
URL: http://www.kogakuin.ac.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 工学院大学 |
![]() |
URL https://www.kogakuin.ac.jp/ |
住所 東京都新宿区西新宿1-24-2 |
学長(学校長) 今村 保忠 |