- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
城西大学(埼玉県坂戸市)は昨年に引き続き、本年度も中国進出のための若手人材育成「大連(上海)研修プログラム」を実施する。グローバル化が進む経済情勢のもと、中国市場における可能性の調査・研究、中国での豊富な人脈づくりなどを目的としたイノベーション研修プログラムになっており、9月28日まで参加者・企業を募集している。
城西大学(埼玉県坂戸市)は、グローバルな視角とローカルな視点をもち、新しい社会と産業を創造できるマネジメントの専門家の育成を目指している。中国大連市の大連理工大学とは学術交流協定を結んでおり、特にMBAレベルでの共同研究、共同教育を活発に行っている。
同大では昨年に引き続き、今年も中国進出を目指す企業でグローバルに活躍できる若手イノベーション人材の育成を支援するため、「中国進出のための若手人材育成大連(上海)研修プログラム」の参加企業を募集している。
このプログラムの目的は、世界第2位の経済大国である中国に対する理解を深め、中国でのビジネス全般を学ぶとともに、さらに、参加者それぞれがテーマを持ち、自社製品・技術の中国市場での展開の可能性を調査・研究し、販売戦略を立案することである。
MBAで有名な中国トップクラスの大連理工大学での講義をはじめ、大連や上海における公的機関や政府関係機関を訪問しての調査や企業訪問など充実したプログラムとなっており、中国での豊富な人脈づくりも期待できる。
昨年度実施した「中国進出のための若手人材育成大連研修プログラム」では、製造業を中心にサービス業も含め9名が参加し、有益な体験が得られたと評価されている。
今回は、発展著しい上海での日程を1週間に増やし、あわせて4週間現地研修を行う。
なお、このプログラムは埼玉県及び(財)埼玉県産業振興公社の後援を受けており、一定の条件を満たせば参加企業は県の補助金も利用できる。
◆中国進出のための若手人材育成大連(上海)研修プログラム
1 募集人数
10名程度
2 日程
事前研修:10月10日(水)
現地研修:10月29日(月)~11月23日(金)
成果発表会:12月初旬を予定
3 主なプログラム内容
・大連理工大学管理学院(MBA)での講義
・現地企業経営者との交流会等を通じての人脈づくり
・大連における日本の公的機関、大連市政府関係機関訪問・ヒアリング調査
・企業訪問調査(日系企業、外資系企業、現地企業)
・中国の生産販売戦略・イノベーション戦略立案演習
・上海での公的機関・企業訪問・プレゼン演習
4 研修費用
458,800円(研修費200,000円、旅行代金258,800円の合計)
※別途成田空港税、現地空港税、燃油サーチャージが18,000円程度かかる。
5 申込先
株式会社エイチ・アイ・エス 大宮団体営業所(048-658-0122)
6 応募期限
平成24年9月28日(金)
7 補助金
一定の条件を満たす場合は、埼玉県の「中小企業若手社員海外研修支援事業補助金」を利用できる。(補助率1/2以内、上限50万円)
補助金についての詳細は、下記ホームページにて。
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/haken.html
▼本件に関する問い合わせ先
城西大学 国際教育センター
電話:049-271-7731
E-mail:dalian-program@josai.ac.jp
http://www.josai.ac.jp/news/2012.html
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 城西大学 |
URL https://www.josai.ac.jp/ |
住所 埼玉県坂戸市けやき台1-1 |
学長(学校長) 藤野 陽三 |