- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
城西国際大学環境社会学部では10月13日(土)に、「第2回 アロマチャレンジカップ」を開催する。これは、自分だけの新しい香りを創出し、アロマ作品の完成度を競うというもの。高校生から社会人まで、初心者も気軽に参加できるコンテストとなっている。参加申込締切は10月5日(金)。
城西国際大学環境社会学部では、幅広い「環境の学び」のひとつとして、現代人が抱えるストレスやさまざまな体の不調を解決するための「自然・植物療法」として知られる「アロマテラピー」に着目。自然環境や生活環境との関わりを考え、実践的に学んでいる。
今回開催される「アロマチャレンジカップ」は、同学部が展開しているアロマテラピーの学びがわかりやすく体験できる、高校生および社会人対象のイベント。参加者はアロマテラピーで用いる精油(エッセンシャルオイル)について基礎的な知識を習得した後、実際に十数種類の精油をブレンドし、オリジナルの香りづくりにチャレンジする。初心者でも気軽に参加できるコンテストとなっている。
今年2月に行われた「第1回 アロマチャレンジカップ」では、12組の高校生チーム46名と社会人4チーム11名の合わせて総勢57名が参加し、それぞれの香りづくりに挑戦した。
◆第2回 アロマチャレンジカップ概要
【開催日時】
2012年10月13日(土)11:00~15:30(予定)
【場所】
城西国際大学 東金キャンパス
【主催】
城西国際大学 環境社会学部
【協賛】
日本アロマコーディネーター協会 (JAA)
【コンテストの内容】
各チームから1品ずつ提出されたアロマ作品について、審査委員会において香りのバランスや独自性などの観点から審査する。評価成績の優秀なチームには、同大および日本アロマコーディネーター協会より表彰を行う。
【進行予定】
●第一部11:00~13:50
アロマの講義と精油のブレンド
●第二部14:00~15:00
アロマ石けんづくり/審査会
●第三部15:10~15:30
結果発表と表彰式
【申込方法】
〈Webで申し込みの場合〉
学部ホームページ( http://www.jiu.ac.jp/env/ )より「参加申込みフォーム」を開いて、必要事項を記入し、申し込みを行って下さい。
(フォーム下段の「上記内容で申込みをする」をクリックすると、申込み情報が送信されます)
〈E-mailの場合〉
申込みアドレス( info-env@jiu.ac.jp )宛に、ホームページ上の「参加申込みメール書式」の内容を貼り付けした上、必要事項を記入したメールをお送り下さい。
〈郵送またはFAXの場合〉
学部ホームページ( http://www.jiu.ac.jp/env/ )より「第2回 アロマ・チャレンジカップのご案内」を印刷し、用紙下段の必要事項にご記入いただき、郵送またはFAXにてお送り下さい。
【申し込み先】
城西国際大学 環境社会学部・アロマ係(担当:中村)
〈郵送〉〒283-8555 千葉県東金市求名1番地
〈FAX〉0475-55-8811
〈E-mail〉info-env@jiu.ac.jp
【申し込み締切】
※10月5日(金)までに1組 2~4名でお申し込みください。
※複数チームでのご参加も可能です。
▼本件に関する問い合わせ先
城西国際大学 環境社会学部・アロマ係(担当:中村)
TEL: 0475-53-2150
FAX: 0475-55-8811
E-mail: info-env@jiu.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 城西大学 |
URL https://www.josai.ac.jp/ |
住所 埼玉県坂戸市けやき台1-1 |
学長(学校長) 藤野 陽三 |