- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
法政大学教職課程センターは今年4月の開設を記念し、尾木直樹同センター長がパネリストの一人として参加するシンポジウム「地域とともに育つ教員養成をめざして」を11月16日(金)に開催する。会場は多摩キャンパス。参加費無料。一般の方・卒業生は事前申込不要。
法政大学教職課程センターは今年4月に発足した。教師に求められる知識や資質の高度化に伴い、それに対応できる、より丁寧で、学生の要求にあった教員養成体制の実現を目的としている。
今回のシンポジウムでは、今日の学校教育を取り巻く様々な課題を乗り越えるには教育機関と地域社会との連携が不可欠であるという考えの下、その中核的担い手となるべき学校像・教員像を展望しつつ、社会的ネットワークの在り方や構築の仕方について議論する。パネリストに町田市、相模原市、八王子市で教育・子育てに携わってきた方々を招聘し、これからの時代を生き抜く教員と学校について実践的なディスカッションを行う予定。
◆シンポジウム「地域とともに育つ教員養成をめざして」開催概要
■日時:2012年11月16日(金)17:00~19:30(受付開始16:30)
■会場:法政大学 多摩キャンパス 7号館 大教室B棟 B301教室
【交通アクセス】
新宿駅より約50分、東京駅より約75分、八王子駅より約25分、横浜駅より62分
※上記はいずれも乗換時間除く
※お車でのご来場も可能。駐車スペースはございますが、会場まで徒歩で少しかかります。
■参加費:無料
■定員:500名 ※左記定員を超えても立ち見にてご参加いただけます
■申込方法:
【一般/卒業生の方】事前申込不要
【同大学生/院生】11月9日(金)までに各キャンパス下記窓口へ
多摩キャンパス 教職課程センター多摩相談室(総合棟2階)
市ケ谷キャンパス 教職課程センター(富士見坂校舎3階)
小金井キャンパス 理工学部事務窓口
■プログラム:
ミニ講演会「地域とともに育つ子ども・教師・学校」
尾木直樹 法政大学教職課程センター長
パネルディスカッション「これからの学校・教師・地域社会」
【パネリスト】 篠崎純子さん 相模原市公立小学校元教諭
石川ゆかりさん 八王子市市民・保護者
石野由香里 法政大学多摩ボランティアセンターコーディネータ
尾木直樹 法政大学教職課程センター長
【コーディネータ】平塚眞樹 法政大学社会学部教授
■主催:法政大学教職課程センター
■その他:
尾木センター長への個別取材はシンポジウム終了後(19:30~予定)、社会学部棟内の会議室にて対応予定
*法政大学教職課程センターとは
教師に求められる知識や資質の高度化に伴い、それに対応できる、より丁寧で、学生の要求にあった教員養成体制を実現するという目的を持って、2012年4月に発足。現在、市ヶ谷キャンパスに教職課程センターを、多摩キャンパスと小金井キャンパスに教職課程センター相談室を設置し、教職課程を履修する学生の共同学習支援や、学生の日常的な相談対応などを行っている。また、教員採用試験に向けての模擬面接や採用試験の論文指導、教員を目指す学生への就職支援なども実施している。
▼本件に関する問い合わせ先
法政大学教職課程センター
TEL: 03-3264-5562
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 法政大学 |
![]() |
URL https://www.hosei.ac.jp/ |
住所 東京都千代田区富士見2-17-1 |
学長(学校長) Diana Khor(ダイアナ・コー) |