麗澤大学

麗澤大学が新たな国際的教育の場「麗澤グローバルひろば」を始動――「麗陵祭」期間中の11月3日にオープン

大学ニュース  /  イベント  /  教育カリキュラム  /  国際交流  /  施設設備

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

麗澤大学(千葉県柏市)はこのたび、新たな国際的教育の場「麗澤グローバルひろば」を設置した。これは、異文化社会の展示や外国人留学生の出身国紹介、スタディツアーの報告などを行うことで、学内の異文化コミュニケーションの実際を発信するというもの。11月3日(土・祝)のオープン当日には、中東夏季研修(注1)や全米模擬国連チーム(注2)の参加報告など、国際教育に関するセミナーを開催する。参加費無料、事前申し込み不要。

 国際的人材の育成に力を入れている麗澤大学では、国際的教育には論理的な知識集積と同時に、実物に触れる機会が非常に重要と考えている。

 その手段の一つとして、外国語学部ではこのたび、多くの学生に海外を身近に感じてもらい、国際理解教育を学内で実施することを目的に「麗澤グローバルひろば」を設置した。主にJICA(Japan International Cooperation Agency:独立行政法人 国際協力機構)から譲り受けた寄贈品や書籍を展示し、学内の異文化コミュニケーションの発信基地としていく予定である。

 設置に当たっては、9月に外国語学部の国際交流・国際協力専攻の学生が、テーブルや椅子などを搬入し、レイアウトの検討を行った。
 その後も学生らを中心に、本学学園祭「麗陵祭」期間中である11月3日(土・祝)のオープンに向けて正課内外に関わらず本格的に動いている。

 ・設置指導を行う成瀬猛教授(外国語学部)のコメント:
 「『麗澤グローバルひろば』とは、一言でいえば『麗澤大学の国際化教育が目に見える場所』です。今の日本で一番必要とされているのは『グローバル人材』と盛んに言われていますが、そもそもどのような能力を備えている人材なのでしょうか? 語学が出来ても「世界の姿」を理解しなくては実のある内容の会話が出来ない…と私は考えています。
 『麗澤グローバルひろば』のコンセプトは、『世界の姿を実体験できる場所』で、異文化社会の展示、外国人留学生の出身国紹介、日本人学生の留学体験の紹介、スタディツアーの報告、参考書籍やジャーナルの閲覧など多様な展開が期待できます。
 また、ボランティア活動の情報交換、新規スタディツアーの企画、メンバー募集の場としても考えており、麗澤大学の国際化が実感できる場となるでしょう。」

 同大では、このような活動が世界の実情や海外ボランティアについて興味を持つ学生を増し、さらにはグローバル人材の育成にもつながることを期待している。

 11月3日(土・祝)のオープン当日には中東夏季研修(注1)や全米模擬国連(注2)チームの報告会をはじめ、海外大学との活動の紹介などを予定している。

◆「麗澤グローバルひろば」セミナー開催概要
【日時】11月3日(土)10時~17時 ※「麗陵祭」期間中
【内容】展示と学生団体による小セミナーの開催
【展示案】
(1)世界中の民芸品等の展示
(2)国際協力の現場写真等のパネル展示
(3)同大生の国際的活動・ボランティア活動の紹介展示
(4)同大生の留学体験に関する写真等の展示

【セミナー企画案】
(1)RISOVPの活動紹介(ラオスでの図書館建設とサバナケート大学との協力)
(2)タイ・スタディツアーの報告
(3)中東夏季研修の報告
(4)グローバル人材を目指しての挑戦(経済学部生の活動報告)
(5)模擬国連チームの参加報告
(6)グローバルフェスタの活動報告
(7)英語劇(次期公演予定案内他)

(注1)
8/29~9/8、成瀬猛教授(外国語学部)の指導のもと、スタディツアー「中東研修」が行われた。麗澤大学から国際交流・国際協力専攻の学生5名が参加し、現地では「イスラエル社会の特徴と今後」、「アラブの春とシリア情勢」といった全て英語での講義に加え、エルサレムやJICA事業の視察といったフィールドワークを交えたプログラムで中東問題を肌で感じ、10日間の研修を終了した。

(注2)
「全米模擬国連大会」(10/26~28、ワシントンD.C.)とは、世界中の学生を集め国連を模擬する学生会議のこと。学生たちは数人一組のチームとなり、文章の発表や他のグループとのディスカッションを通じて、結論、解決策や決議を提案する。「国連を模擬する」ということとは、チームが実在する一つの国の代表となり、その国の経済、政治現状、外交、国際社会での立場をもとに議論を展開し、解決策を見いだしていく。全米を始めヨーロッパ、アフリカ等、70を超える大学が参加する中、麗澤チームは2011年に初参加。今年のチームは日本人学生4名、中国人学生2名、香港出身学生1名、台湾出身学生1名で構成され、国際色豊かな8名の学生がカナダの代表団として4つの委員会にて議論をした。

▼本件に関する問い合わせ先
 麗澤大学 企画広報室
 〒277-8686 千葉県柏市光ヶ丘2-1-1
 TEL: 04-7173-3030
 FAX: 04-7173-3585
 E-mail: koho@reitaku-u.ac.jp
 URL: http://www.reitaku-u.ac.jp/