- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
明治大学大学院国際日本学研究科は12月15日(土)に、今年4月の開設を記念し、シンポジウム「バリアを越えるイマジネーション」を開催する。入場無料、事前申込不要。
明治大学大学院国際日本学研究科は、日本の文化と社会について国際的な視点から深く学び、問うことのできる人材の養成を目的に、「視覚文化」「ポップカルチャー」「コンテンツ・メディア」「日本社会システム」「多文化共生・異文化間教育」「日本語学・日本語教育学」「英語教育学」「文化関係・文化変容」「日本思想」の9つの研究領域を設け、学際的な研究・教育を展開している。
今回の記念シンポジウムでは、同研究科の国際性と学際性を活かし、「バリアを越えるイマジネーション」をテーマに設定。価値観の多様化に伴う摩擦と、そこから生まれる障壁(=バリア)をどのように乗り越えるべきかについて、 “イマジネーションの力”という切り口からアプローチする。
◆国際日本学研究科開設記念シンポジウム 「バリアを越えるイマジネーション」
・日時:2012年12月15日(土) 13:00~16:10
・会場:駿河台キャンパス(千代田区神田駿河台1-1)リバティタワー1階 リバティホール
・当日次第:
【第1部 基調講演】 13:00~14:10
演題:「The 『地球のステージ』」
講師:桑山紀彦氏(心療内科医,NPO法人「地球のステージ」代表理事)
【第2部 シンポジウム】 14:20~16:10
テーマ:「バリアを越えるイマジネーション」
登壇者: 片山真理氏(アーティスト)、長棟まお氏(詩人)、吉村昇洋氏(禅僧・臨床心理士)
▼本件に関する一般の方の問い合わせ先
国際日本学研究科
TEL: 03-5300-1536
▼本件に関する報道関係の方の問い合わせ先
経営企画部広報課 花城・澤内
TEL: 03-3296-4082
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 明治大学 |
URL https://www.meiji.ac.jp/ |
住所 東京都千代田区神田駿河台1-1 |
学長(学校長) 上野 正雄 |