東京工科大学

「Global Game Jam 2013」が、1月25~27日に東京工科大学にて開催される――全世界同時開催、キャンパスがゲーム開発者のコアになる週末

大学ニュース  /  イベント  /  教育カリキュラム  /  学生の活動

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

「Global Game Jam 2013」が、1月25日(金)~27日(日)の3日間、東京工科大学八王子キャンパスにて開催される。これは、全世界の各会場に集まったゲーム開発者がチームを結成し、題目に沿ったゲームを48時間以内に開発するイベント。全世界同時開催となるこの大会の会場を2010年から継続して運営してきた同大が、プロフェッショナルや学生の枠を超えた日本国内のゲーム開発者の交流や挑戦の場を今年も提供する。

 「Global Game Jam 2013」(以下GGJ)は2009年からIGDA(International Game Developpers Association)が主催しており、今年からGlobal Game Jam Inc.が主催となる。
 昨年は全世界47か国、242の会場に10,684人が集まり、2209のゲームが開発された。

(参考)
 http://globalgamejam.org/about

 GGJはコンペティションではなく、限られた時間の中で、革新的な発想の実現や新しい技術、手法への挑戦など、現場ではリスクの伴うような取り組みにも積極的に挑み、お互いに評価する場である。

 東京工科大学は、GGJ黎明期の2010年から多くの学生とともにこの大会に参加。国際レベルのゲーム開発教育を行う拠点として会場を運営してきた。今年も日本国内で運営される16の会場の中で最大規模の会場となっている。

◆Global Game Jam 2013 開催概要
【会期】
 2013年1月25日(金)16:00受付、17:00開会式
 2013年1月27日(日)15:00開発終了、17:00ゲーム公開

【会場】
 東京工科大学片柳研究所

【参加人数】
 103名(1月20日現在)

【東京工科大学会場運営】
 東京工科大学メディア学部

【オーガナイザー】
 メディア学部 三上浩司准教授

【問い合わせ先】
 mikami@stf.teu.ac.jp

【学生のイベント参加および教育目的】
 メディア学部を中心とするゲーム開発の経験がある学生はゲーム開発の参加者として、それ以外の学生はUstreamでの映像配信など運営側のスタッフとして参加します。このイベントはギネスブックにも載る、全世界で開催される国際イベントで、参加者にはプロフェッショナルの開発者が多くいます。ゲーム開発の現場のプロの中でも開発技術のセミナーに登壇したり、書籍を執筆したりするようなトップレベルの開発者も多くいます。
 GGJは48時間の限られた開発ですが、その中にはゲーム開発のプロセスや体験が凝縮されています。しかもプロも遊びや教育目的ではなく、自分の力を試すために本気で参加します。そうした現場で開発を体験し、プロとともに世界に挑戦するこのイベントは、インターンシップやOJTに勝る気づきと成長の場になります。
 また、運営担当の学生は、このギネスブックに載る国際イベントの国内最大の会場を運営し、その様子を世界中に配信します。全世界の会場がその様子をUstreamで中継することが義務付けられているこの大会で、東京工科大学のUstream番組は、その番組の品質から、言葉の枠を超えて全世界から開催期間中最も多く視聴されます。また、国内の多くのゲーム関係者がこの放送を通じてGGJを認識してきた経緯があります。産業界にインパクトのある番組を世界に向けて企画運営するという中で、産業界を動かすメディアを実体験できる機会は大変貴重です。

■Global Game Jam WEB
 http://globalgamejam.org/

■東京工科大学メディア学部 WEB
 http://www.teu.ac.jp/gakubu/media/index.html

▼本件に関する問い合わせ先
 東京工科大学 広報課
 TEL:  042-637-2119
 E-mail: pr(at)so.teu.ac.jp
 ※(at)はアットマークに置き換えてください。