- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
聖学院大学(埼玉県上尾市・学長 阿久戸光晴)人文学部欧米文化学科ではこのたび、海外留学を希望する学生をサポートするために「グローバル留学奨励金制度」を新設。入学前あるいは入学後でも一定の基準を満たしている場合、海外プログラム参加時に、留学奨励金30万円を支給する。そのほかにも、目的に合った奨学金が多数用意されており、併用することができる。
■グローバル留学奨励制度
欧米文化学科入学者で、英検2級またはTOEFL PBT換算480点、TOEIC500点を入学前あるいは入学後に取得すれば、次のプログラムに参加する際に大学から留学奨励金30万円が支給される。期間は4年間有効。
<該当プログラム>
1.聖学院大学が企画する英語圏での語学研修
2.英語圏の提携校および認定校への留学
3.欧米文化学科が企画する海外企業インターンシップおよび、ティーチング・アシスタント・プログラム
※その他、留学を考える学生には、目的に合った奨学金がいくつも用意されている。また、欧米文化学科独自の奨学金制度とも併用することができる(審査あり)。
<奨学金>
●女子聖学院短期大学記念国際交流奨学基金[年間1名・1学期につき45万円程度]
●中西濤美子記念奨学金[若干名・該当校の1学期および1年間の授業料相当額]
●聖学院大学国際部奨学金[若干名・20万円程度]
●ECA奨学金[若干名・5万円]
●欧米文化学科海外研修奨学金(英語圏)[年間1名・15万円]
●欧米文化学科海外研修奨学金(ドイツ・フランス)[年間1名・15万円]
●欧米文化学科学生個人研究助成金[年間1名・留学期間中の授業料相当分]
●ハワイ文化研修奨学金[若干名・5万円]
●在学生対象 英語スピーチコンテスト賞金[若干名・最大10万円]
●高校生対象 本学開催 英語スピーチコンテスト出場者[若干名・最大25万円]
■聖学院大学(学長:阿久戸光晴 住所:埼玉県上尾市戸崎1番1号) http://www.seigakuin.jp
1988年設立。大学は3学部7学科(政治経済/コミュニティ政策/欧米文化/日本文化/児童/こども心理/人間福祉)のほか、大学院、総合研究所を有する。
▼本件に関する問い合わせ先
聖学院大学 広報戦略室
TEL(ダイヤルイン): 048-780-1707
FAX: 048-725-6891
E-mail: pr@seig.ac.jp
http://www.seigakuin.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 聖学院大学 |
![]() |
URL https://www.seigakuin.jp |
住所 埼玉県上尾市戸崎1-1 |
埼玉県の大宮から1駅。2018年、創立30周年。伝統の「少人数教育」「面倒見のよさ」を大切に「一人を愛し、一人を育む。」大学へ進化します。 【聖学院大学】1988年創立。政治経済学部(政治経済学科)、人文学部(欧米文化/日本文化学科/子ども教育学科)、心理福祉学部(心理福祉学科)の3学部5学科。 【聖学院大学大学院】1996年創立。文化総合学研究科(博士前期・博士後期課程)、政治政策学研究科(修士課程)、心理福祉学研究科(修士課程)の3研究科。 |
学長(学校長) 小池 茂子 |