- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
清泉女子大学では2月3日(日)まで、「日本文化・日本語短期集中講座」を開講している。これは、台湾・静宜大学の留学生を大学に迎え、日本語や日本文化の研修をはじめ、在学生・卒業生宅での週末ホームステイなどを行うもの。学内での国際交流の促進を目指す。
このたびの「日本文化・日本語短期集中講座」では、1月21日(月)より台湾・静宜大学から留学生8名を迎えた。初日には留学生歓迎会を行い、挨拶や自己紹介の後、清泉女子大学生がその場で教えた盆踊りを踊ったり、歓談をしたりしながら学生同士の交流を行った。
同講座では会話能力や読解力に応じた45時間の日本語研修に加え、華道や歌舞伎などの日本文化体験、キャンパスツアーといった約1週間のプログラムを用意している。また、同大の在学生や卒業生の家での「週末ホームステイ」も実施。日本の生活に直に触れることができるこのプログラムは、同講座の中で毎年一番の人気を誇っている。
▼本件に関する問い合わせ先
清泉女子大学 学長室 (広報担当:角田)
〒141-8642 東京都品川区東五反田3-16-21
TEL: 03-3447-5551(代表)
FAX: 03-5421-3274
E-mail: gakucho-shitsu@seisen-u.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 清泉女子大学 |
![]() |
URL https://www.seisen-u.ac.jp/ |
住所 東京都品川区東五反田3-16-21 |
清泉女子大学の建学の精神は、キリスト教ヒューマニズムにあり、「まことの知・まことの愛(VERITAS et CARITAS)」の追究をモットーとしています。少人数教育による人格的触れ合いを通して、自分で考え、判断し、決断することのできる女性を育成します。また自国の文化と異文化を理解し、地球市民として共に生きる姿勢を大切にし、地に足のついた緑ゆたかな大樹のようにしっかり育てます。 |
学長(学校長) 山本 達也 |