明治大学

震災から2年~被災地支援の継続的な取り組み――明治大学が浦安市にボランティア活動拠点を設置し、学生による被災地産品販売などを実施

大学ニュース  /  高大連携  /  学生の活動  /  地域貢献

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

東日本大震災から間もなく2年―。明治大学では「震災復興支援センター」を設置し、継続的な復興支援を行っている。2011年6月に千葉県浦安市に開設した「浦安ボランティア活動拠点」では、学生たちが週末に被災地の物産品を販売する「東北被災地サポートマルシェ」や、小中学生の学習支援、震災による心身の疲れを緩和する「セルフケア講習会」が行われている。このほかにも企業と連携した東北再生支援なども行っている。

■明治大学 浦安ボランティア活動拠点■
【場所】
千葉県浦安市今川1-13-15 (JR京葉線「新浦安駅」徒歩約12分)
電話 047-321-6652   FAX 047-321-6685

【開室時間】
毎週月・木・金・土・日 10:00~17:00(常駐スタッフ1名)
※毎週火・水と大学休業期間は閉室

【概要】
 本学では被災地でのボランティア活動に単位を認定するボランティア実習科目を開講しており、浦安ボランティア拠点は、この科目を履修する学生の活動の場として利用されている。また、被災地域の自治体、社会福祉協議会、商工会議所、自治会・NPO等と大学が連携、協働して行う復興支援活動の“前線基地”としての役割を果たしている。主な活動内容は以下のとおり。

1.学生による浦安市内の被災状況調査、ボランティア活動
2.被災地(浦安市、東北各地域)との連携
 ・「東北被災地サポートマルシェ」(原則、毎週土日の午前中開催。 被災地の経済的自立や、雇用の確保・創出に貢献できる支援を目的に、被災地の物産を大学生が販売)
 ・被災地写真展示(被災地の写真を展示し、復興の状況をレポート)
 ・本学教員による講演会や、学生の活動報告会の開催
3.子どもの教育支援(市内各小中学生への教育支援の計画、実践)
4.高齢者支援(市内高齢者の心の癒しとなる活動を計画、実践)

(参考)
・浦安ボランティア活動拠点 活動内容:http://www.meiji.ac.jp/gakucho/reconstruction/urayasu/activity.html

・被災地サポートマルシェ:http://www.meiji.ac.jp/gakucho/reconstruction/news/2012/6t5h7p00000bjata.html

・東北再生支援プラットフォーム:
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~tohokurp/index.html

・セルフケア講習会:http://www.meiji.ac.jp/gakucho/reconstruction/news/2011/6t5h7p00000afztf.html

▼取材に関する問合せ
 明治大学広報課 花城
 TEL: 03-3296-4330

3873 東北被災地サポートマルシェ

3874 市内中学校校舎の復旧ボランティア