- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都港区/学長ブルース・ストロナク)現代アジア研究所では、毎年夏に世界各国の大学から研究生を受け入れるインターンシップ・プログラムを実施している。今年も5月末から始まる夏学期中に8~10週間のインターンシップ期間を設け、募集を開始した。
今年7年目を迎えるこのプログラムには、これまでハーバード、イエール、コロンビア、スタンフォードなど、世界13大学から26名の学生が参加している。
(過去の研究生のプロフィールと研修内容はこちらから(英文):
http://www.tuj.ac.jp/icas/internships/stories.html )
インターンは、研究助手として教授のリサーチの手伝いや(分野は史学、文化人類学、社会学、国際関係学、コミュニケーション学、文学など)、カンファレンスなどのイベント運営に関わるといった仕事を行う。
卒論などで独自の研究テーマを持っている学生向けには、そのテーマに沿った研修内容を作ることも可能。参加者は、東京におけるインターンシップ期間を最大限に活用し、学外イベントへの出席や旅行なども含め、非常に有意義な時間を過ごすことができる。
詳しい募集内容については以下の通り。
◆2013年度テンプル大学ジャパンキャンパス現代アジア研究所インターン 募集要項
【期間】
6月1日~7月31日までの間の8~10週間(応相談)
【応募〆切】
3月15日
【定員】
若干名
【応募資格】
アジア/日本研究専攻もしくはアジア/日本への強い学術的興味を有している、テンプル大学以外の大学生および大学院生。プログラムはすべて英語で行われますので相当の英語力。日本語力あればなお可。
【給与】
なし(パートタイムも可能)
詳細はウェブサイト(英文): http://www.tuj.ac.jp/icas/internships/index.html
もしくはテンプル大学ジャパンキャンパス現代アジア研究所へメールでお問い合わせください。
E-mail: icas@tuj.temple.edu
※テンプル大学ジャパンキャンパス現代アジア研究所
政治的・文化的・社会的・経済的側面から日本/アジアに対する理解向上を促す「公開討論の場の提供」を使命として、世界各国から専門家を招待し、セミナー・討論会から前衛映画の上映にいたるまで、年間30回以上の様々なイベントを開催している。
▼本件に関する問い合わせ先
テンプル大学ジャパンキャンパス広報部
TEL: 03-5441-9801
E-mail: tujpr@tuj.temple.edu
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 テンプル大学ジャパンキャンパス |
![]() |
URL https://www.tuj.ac.jp/jp |
住所 東京都世田谷区太子堂1-14-29 |
米国ペンシルベニア州フィラデルフィアにあるテンプル大学の日本校で、1982年に東京で開校しました。外国大学の分校として日本で最も長い歴史と最大の規模を誇り、2005年には文部科学省から外国大学の日本校として初めて指定を受けました。米国式カリキュラムに基づき、大学学部課程、大学院課程(教育学修士・博士課程、ロースクール、マネージメント修士)、アカデミック・イングリッシュ・プログラム、生涯教育プログラム、企業内教育プログラムの7つの課程で、世界約70カ国・地域から約4,000名が学んでいます。 |
学長(学校長) マシュー・ウィルソン |