- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
龍谷大学スポーツサイエンスコースの学生らが結成した「京都マラソン×京くみひも×龍大スポマネプロジェクト~京からぼくらにできること~」が、3月8日(金)より、東日本大震災の復興を願って、京くみひもブレスレットを手作りし、京都マラソン参加者らを対象に販売、売り上げ金を寄付する。
龍谷大学スポーツサイエンスコースの学生らが結成した「京都マラソン×京くみひも×龍大スポマネプロジェクト~京からぼくらにできること~」は、同大経営学部松永敬子ゼミナールの学生らが、スポーツとまちづくり(地域活性化)の観点から企画したもので今回が2回目。今年度は、京都伝統産業の振興第2弾企画として、「京くみひもブレスレット」を制作・販売し、売り上げ金全額を東日本大震災復興支援事業「スポーツこころのプロジェクト」へ寄付する予定。
ブレスレットは、西陣織会館(上京区堀川通今出川南入)から協力を得、西陣織に使用する染糸を用いて、安達くみひも館(上京区出水通烏丸西入)から用具と技術指導をいただき、学生が1つひとつ手作りしたもの。
京都マラソン2013おこしやす広場内での販売期間中(3月8日(金)~10日(日))は、販売のみならず、京くみひもの体験コーナーや昨年の西陣織ブレスレットの売り上げにより集めた義援金寄付に関する報告コーナー、東日本大震災復興支援事業「スポーツこころのプロジェクト」が行った被災地の小学校(福島県内)での活動に、学生サポートスタッフとして参加した報告も行う。
<京くみひもブレスレットの販売について>
日 時:2013年3月8日(金)、9日(土)、10(日)(10:30~19:00 最終日は16:00まで)
場 所:京都市勧業館「みやこめっせ」3階 京都マラソン2013おこしやす広場内
http://www.miyakomesse.jp/access/
▼本件に関する問い合わせ先
龍谷大学経営学部 スポーツサイエンスコース 松永敬子研究室
TEL: 075-645-8572
Mail: kouhou@ad.ryukoku.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 龍谷大学 |
![]() |
URL https://www.ryukoku.ac.jp |
住所 京都市伏見区深草塚本町67 |
龍谷大学は、1639年に京都・西本願寺に設けられた「学寮」に始まる10学部、1短期大学部、11研究科を擁する総合大学です。私たちは、「自省利他」を行動哲学として、地球規模で広がる課題に立ち向かい、社会の新しい可能性の追求に力を尽くしていきます。 |
学長(学校長) 安藤 徹 |