- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
清泉女子大学は3月27日(水)に濱埼(※)龍一シェフによる「お菓子教室 in 清泉女子大学」を開催する。これは、鹿児島県とのコラボ企画の第1弾として行うもの。当日はNHKの料理番組「きょうの料理」にも出演している鹿児島県出身の濱埼龍一シェフを講師に迎え、鹿児島県産の卵を使った特製プリンや焼き菓子の作り方の講習、試食などを予定している。対象は在学生・卒業生・高校生・教職員。(※正式な漢字は右上の部首が「立」・本文中に記載)
清泉女子大学の本館(旧島津公爵家袖ヶ崎本邸洋館)は、もともと鹿児島の島津家の本邸として建設されたものである。同館は2012年3月に東京都指定有形文化財に指定。6月には指定記念のお披露目会を開催し、現在の当主である島津修久氏や鹿児島県副知事の丹下甲一氏を招いた。
これを受け、鹿児島県の「かごしまPR課」職員らが同大を訪問。「清泉×鹿児島コラボ企画」と称した連携企画に取り組む運びとなった。
学生が学問研究に加えて、鹿児島県との地域連携を通し、鹿児島県の多様な「本物」に触れる機会をつくる。
このたびの濱﨑龍一シェフによる「お菓子教室 in 清泉女子大学」は、この企画の第1弾となる。NHKの料理番組「きょうの料理」にも出演している濱﨑龍一シェフを講師に迎え、鹿児島県産の卵を使った特製プリンと焼き菓子の作り方の講習、試食などを行う。
学生が自らお菓子教室の運営に携わることを通して、鹿児島の食材への興味、鹿児島県出身のシェフのプロのこだわり、教室の外の本物との出会いによって、人間力を高めることが期待される。
◆濱﨑龍一シェフによる「お菓子教室 in 清泉女子大学」
【日時】
3月27日(水)14:00~
【場所】
清泉カフェ(1号館地下1階)
【講師】
濱﨑龍一 氏(南青山「リストランテ濱﨑」シェフ)
【定員】
50名(応募者多数の場合、抽選あり)
【申し込み】
参加ご希望の方は、氏名・所属・学年(卒業生の場合は卒業年または期)・電話番号を記載の上、3月19日(火)までにgakucho-shitsu@seisen-u.ac.jp へメールでお申込みください。
●清泉×鹿児島コラボ企画
清泉女子大学本館(旧島津公爵邸)の歴史を紐解くと、鹿児島と清泉女子大学の深いつながりを見つけることができる。同大では食を通しての連携や伝統工芸品に触れること、鹿児島への訪問などを通して地域交流ができるさまざまな企画を行っている。
(参考)清泉女子大学 Facebook
http://www.facebook.com/SeisenUniv#!/SeisenUniv
▼本件に関する問い合わせ先
清泉女子大学 学長室
〒141-8642 東京都品川区東五反田3-16-21
TEL: 03-3447-5551(代表)
FAX: 03-5421-3274
E-mail: gakucho-shitsu@seisen-u.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 清泉女子大学 |
![]() |
URL https://www.seisen-u.ac.jp/ |
住所 東京都品川区東五反田3-16-21 |
清泉女子大学の建学の精神は、キリスト教ヒューマニズムにあり、「まことの知・まことの愛(VERITAS et CARITAS)」の追究をモットーとしています。少人数教育による人格的触れ合いを通して、自分で考え、判断し、決断することのできる女性を育成します。また自国の文化と異文化を理解し、地球市民として共に生きる姿勢を大切にし、地に足のついた緑ゆたかな大樹のようにしっかり育てます。 |
学長(学校長) 山本 達也 |