- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
聖学院大学・大学院(埼玉県上尾市、学長:阿久戸光晴)は4月1日(月)に入学式を挙行する。式典はキリスト教礼拝形式で行い、聖書朗読や祈祷、聖歌隊やハンドベルによる讃美奉献などを予定。入学生および教員は全員ガウンを着用して参加する。また、同日付で全学教授に就任する政治学者の姜尚中氏が、新入生らに祝辞を述べる。
キリスト教の精神を教育の基本に掲げる聖学院大学では、年間を通してキリスト教諸行事を行うほか、式典はキリスト教礼拝を中心に進められる。また人間理解や人間尊重、奉仕の精神を養うことを目的に、キリスト教関連科目を設置している。
このたびの入学式も、キリスト教礼拝形式にて挙行。当日は聖書朗読をはじめ、祈祷、聖歌隊やハンドベルによる讃美奉献、新入生の点呼、宣誓、言葉、学長による式辞などを予定しており、入学生および教員は全員ガウンを着用して参加する。
なお当日は、同日付で就任する政治学者の姜尚中全学教授(※)が、新入生らに祝辞を述べる。
(※)全学教授(ユニバーシティ・プロフェッサー): 特定の学部に属さず、比較的自由な立場で大学全体に講義・セミナーを持つことのできる役職。アメリカ・ハーバード大学に起源を持つ制度。
(参考)2013年4月、聖学院大学全学教授に姜尚中氏が就任
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=4677
◆聖学院大学・大学院 入学式
【日時】4月1日(月)午前10:00~
【場所】聖学院大学チャペル(埼玉県上尾市戸崎1番1号)
●聖学院大学
1988年創立。政治経済/コミュニティ政策(以上、政治経済学部)/欧米文化/日本文化(以上、人文学部)/児童/こども心理/人間福祉(以上、人間福祉学部)の3学部7学科を設置。
●聖学院大学大学院
1996年創立。アメリカ・ヨーロッパ文化学研究科(博士前期・博士後期課程)、政治政策学研究科(修士課程)、人間福祉学研究科(修士課程)の3研究科がある。
▼本件に関する問い合わせ先
聖学院大学 広報戦略室
担当: 栗原
TEL(ダイヤルイン); 048-780-1707
E-mail; pr@seig.ac.jp
http://www.seigakuin.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 聖学院大学 |
![]() |
URL https://www.seigakuin.jp |
住所 埼玉県上尾市戸崎1-1 |
埼玉県の大宮から1駅。2018年、創立30周年。伝統の「少人数教育」「面倒見のよさ」を大切に「一人を愛し、一人を育む。」大学へ進化します。 【聖学院大学】1988年創立。政治経済学部(政治経済学科)、人文学部(欧米文化/日本文化学科/子ども教育学科)、心理福祉学部(心理福祉学科)の3学部5学科。 【聖学院大学大学院】1996年創立。文化総合学研究科(博士前期・博士後期課程)、政治政策学研究科(修士課程)、心理福祉学研究科(修士課程)の3研究科。 |
学長(学校長) 小池 茂子 |