- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
学校法人桃山学院(大阪府和泉市)はこのたび、2022年を目標年度とした中長期ビジョン「MOMOYAMA V PLAN(MVP)」を策定した。これは、桃山学院大学をはじめ、同中学校高等学校、およびこれらの経営母体である桃山学院の10年後の目標と、目標達成に向けた改革を実施する決意を示したもの。今後は「地域に根差し、世界に通用する桃山学院大学へ」「桃山学院中学校高等学校を日本一の学校へ」をスローガンに、教育の質、分野、対象の改革や教育環境の整備などに取り組んでいく。
このたび学校法人桃山学院が策定した中長期ビジョン「MOMOYAMA V PLAN (MVP)」は、2013年度から2022年度の10年間における同学院の経営目標、および学院の諸部門における教育、研究、社会活動の目標と、その目標達成に必要な諸施策を示したものである。
同ビジョンのタイトルには、「ビジョン(Vision)に向かって改革を推進することにより、同学院が活性化(Vitalization)し、同学院に学ぶ人々の期待を上回る教育を提供すべく市場での価値(Value)を向上させ、他私学との競争に勝利(Victory)すること」、また、そのために「学院の構成員一人ひとりがMVP(Most Valuable Player)としてめざましい活躍を見せてほしい」という意味が込められている。
今後は同学院のブランディングや校友ネットワークの強化、大学の教育の質、分野、および対象の改革、中学校高等学校の教育環境の整備などを推進していく予定。
●学校法人桃山学院 水谷和生理事長のメッセージ:
学校法人桃山学院(大阪府和泉市/1884年創立)はこのたび、2013年度を起点とする第二期中長期ビジョン「MOMOYAMA V PLAN(MVP)」を策定いたしました。これは、桃山学院大学、同中学校高等学校、そしてこれらの経営母体である桃山学院の10年後の目標と、目標達成に向けた改革を実施する決意を示したものです。
この決意のもと、本ビジョン(Vision)に向かって改革を推進することにより本学院が活性化(Vitalization)し、本学院に学ぶ方々の期待を上回る教育を提供すべく市場での価値(Value)を向上させ、他私学との競争に勝利(Victory)すること、また、そのために学院の構成員一人ひとりがMVP(Most Valuable Player)としてめざましい活躍を見せることに期待を寄せ、本ビジョンに「MOMOYAMA V PLAN (MVP)」というサブタイトルを付けました。
学院では、桃山学院のブランディングと校友ネットワークの強化を推進しつつ、組織・財務基盤と経営ガバナンスの整備を進めます。大学では「地域に根ざし、世界に通用する桃山学院大学」への発展を期して、教育の質、分野、対象を切り口とした3つの改革を実施いたします。また、中学校高等学校では「日本一の学校」となるべく、教育環境を整えながら教育指導を徹底してまいります。ビジョンの詳細につきましては、本学院HP( http://www.andrew.ac.jp/gakuin/ )を是非ご覧ください。
グローバル化や情報化の進展、少子高齢化など社会の急激な変化は、教育機関にもさまざまな形で影響を及ぼしています。本学院がこの伝統ある学院の事業を継承し、次の周年事業となる創立150年が、125周年以上の祝福と発展のなかで迎えることができるよう、激変する状況に対応するための基点として私たちは学院の教育理念、すなわち「『自由と愛の精神』に根ざし、共に考え行動する『世界の市民』の養成」を改めて確認し、新たな状況に立ち向かうべく邁進いたします。
この将来ビジョンの具体的計画とその進捗状況につきましては毎年度公表しながら、学院の構成員一同、心をひとつにして取り組んでまいります。
▼本件に関する問い合わせ先
学校法人桃山学院 経営企画室(担当:平岡)
〒594-1198 大阪府和泉市まなび野1-1
TEL: 0725-54-3131
FAX: 0725-54-3200
E-mail: kikaku@andrew.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 桃山学院大学 |
![]() |
URL https://www.andrew.ac.jp/ |
住所 大阪府和泉市まなび野1-1 |
桃山学院大学(ももやまがくいんだいがく)。大阪府和泉市にキャンパス。5学部(国際教養、社会、法、経済、経営)と大学院に4研究科(文学、社会学、経済学、経営学)を擁する。英文表記は、St.Andrew's University。 |