- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
東京工科大学デザイン学部は6月10日(月)~21 日(金)まで、作品展「蒲田+デザインプロジェクト vol.2 伝えよう、ぼくらがデザインしたこれからの蒲田」を開催する。これは、学生らが授業科目「感性演習II(伝える)」で取り組んだ、蒲田の社会課題解決デザインを展示するもの。2年目となる今年は「通りの景観+デザイン」をはじめ、「外国人とのコミュニケーション+デザイン」「商店街利用+デザイン」などのテーマで展示を行う。入場無料、事前申し込み不要。
東京工科大学デザイン学部は、平成22 年度(2010 年度)より大田区蒲田に設置された、大田区内初のデザイン系学部。同学部の授業科目「感性演習II(伝える)」では、2年次生183 名が33 のグループをつくり、「蒲田のまちの社会課題の解決」をテーマにデザインの提案を行った。
デザインの役割は、姿やかたちなど具体的に目に見えるものを美しく整えるだけではなく、ものごとの仕組みやシステムといった目に見えないものに対しても心地よく、楽しく整えていくことを含んでいる。したがって、デザインを行うことは問題の本質を見極め、それを改善および解決していく力を養成することにもつながっている。
このたびの展覧会では、大学のある蒲田で学ぶ学生らが、今ある蒲田のまちを見渡した時に得た「もっとこうなればいいのに」「こうしたほうがよくなるのに」といった小さな気づきを問題として吸い上げ、グループで話し合いながら行った「これからの蒲田」についてのデザインを展示する。
「すぐに変わることはなくても、少し先の未来がこうなればいいな」という思いから生まれた学生ならではの柔軟で大胆な提案の展示を通じて、これからの蒲田について考えるきっかけを提供することを目指す。
◆展覧会概要
【会 場】大田区役所本庁舎3階展示コーナー(東京都大田区蒲田5-13-14)
【会 期】6月10日(月)~6月21日(金) 8:30~17:00 /土・日休
【主 催】東京工科大学デザイン学部
【作品指導/展覧会監修】酒百宏一(東京工科大学デザイン学部准教授)
▼本件に関する一般の方の問い合わせ先
東京工科大学 蒲田キャンパス
TEL: 03-6424-2111
▼本件に関する報道関係の方の問い合わせ先
東京工科大学デザイン学部感性演習系研究室 酒百 宏一 准教授
TEL: 03-6424-2079
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東京工科大学 |
![]() |
URL https://www.teu.ac.jp/ |
住所 〒144-8650 東京都大田区西蒲田5-23-22 |
学長(学校長) 香川豊 |