- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科は、7月13日(土)にヤマハ銀座店(中央区銀座7-9-14)ヤマハホール&ポータルにて、今年で3回目となる「Ginza YAMAHA・TAMAGAWA MUSIC Day 2013」を開催する。今回のテーマは“聖-Hijiri―”。多彩なプログラムで、学生・教員が一体となって演奏会・公開講座を行う1日となる。また、テレビ番組でおなじみの野本由紀夫教授のトークも予定。プログラムの詳細を、ウェブサイト( http://www.tamagawa.ac.jp/arts/ )で公開している。
◆Ginza YAMAHA・TAMAGAWA MUSIC Day 2013
<演奏会>
パフォーミング・アーツ学科 オーディション合格者による演奏会
12:30開場/13:00開演 会場:ヤマハホール 全席自由 入場無料・要整理券
パフォーミング・アーツ学科教員、並びに卒業生による演奏会
16:30開場/17:00開演 会場:ヤマハホール 全席指定 入場料:\\3,000
【曲目】
オルガン独奏 D.ブクステフーデ『前奏曲とフーガ』ニ長調 BuxWV139
ソプラノ独唱 W.A.モーツァルト モテット『踊れ、喜べ、汝 幸いなる魂よ』より
1.踊れ、喜べ 3.アレルヤ
フルート独奏 T.ベーム『グランド ポロネーズ』Op.16
テノール独唱 B.ブリテン カンティクル1『愛するものはわがもの』Op.40
バリトン独唱 G.ヴェルディ オペラ『ドン・カルロ』より
“私の最後の日がきました”~“私は死にます”
六重奏 G.コネッソン 『六重奏曲』
オルガン独奏 C.テゥルヌミール 『過ぎ越しのいけにえの主題によるコラール即興曲』
四重唱 G.F.ヘンデル オラトリオ『ユダス・マカベウス』より“見よ、勇者の帰還を”
ほか
<公開講座>
会場:ポータル 申し込み不要・入場無料・出入り自由
12:00「身体を使って歌いましょう」 馬場 眞二准教授
14:30「名曲探偵が語る ワーグナー裏話~生誕200年に寄せて~」 野本 由紀夫教授
16:00「いま、学校の音楽づくりがおもしろい!」 高須 一教授
■チケット及び整理券の取り扱い・問い合わせ先
玉川大学芸術学部音楽研究室 (平日10:00~17:00)
TEL: 042-739-8416 FAX: 042-739-8856 E-mail:artsweb@tamagawa.ac.jp
【氏名】【希望コンサート名】【必要枚数】【ご連絡先】を明記してください。
▼本件に関する問い合わせ先
玉川大学芸術学部音楽研究室 (平日10:00~17:00)
TEL: 042-739-8416
FAX: 042-739-8856
E-mail: artsweb@tamagawa.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 玉川大学 |
![]() |
URL https://www.tamagawa.jp/ |
住所 東京都町田市玉川学園6-1-1 |
学長(学校長) 小原 一仁 |