- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
桃山学院大学は7月13日(土)・14日(日)・15日(月・祝)の3日間、「St.Andrew's 3 Summer Days!!」を開催する。期間中は参加型授業やキャンパスツアーをはじめ、予備校講師による入試対策講座、在学生や留学生らとの交流などを行う。また、実際に同大で行われている講義を受講することも可能。大学の学びを体感できる貴重な機会となっている。なお、3日間いずれも無料ランチ体験および大学通学バス(無料)の運行を実施する。
「St.Andrew's 3 Summer Days!!」では、1日ごとに内容の異なるプログラムを用意。参加型授業(アクティブ・ラーニング)体験や入試に関する保護者向けの講演会のほか、学部学科別相談、経営学部生らがケーキショップ「T.YOKOGAWA」と共同開発した「なめらか桃プリン」および「ブッセ 桃の天使」の販売などを予定しており、さまざまな角度から同大の教育内容やキャンパスライフを紹介する。
また、15日には同大で行われている実際の授業も受講可能。国際教養学部や社会学部、経済学部など全5学部の学びを体感できる貴重な機会となっている。
「St.Andrew's 3 Summer Days!!」 http://www.andrew.ac.jp/event/3days/
◆オープンキャンパス「St.Andrew's 3 Summer Days!!」概要
【7月13日(土)10:00~15:00 「桃大の参加型授業を体験しよう」】
経済実験や街頭アンケート、データ分析、討論、グループワークなど、同大ならではの参加型授業(アクティブ・ラーニング)を体験します。教員から学生への一方通行の知識伝達だけではなく、見て・話して・動いて学ぶ楽しさを実感していただきます。
・国際教養学部:関西弁ってナンやねん?-天気予報を読み上げただけでも出身がわかるのはなぜ?-
・社会学科: 太陽エネルギーをフル活用! ソーラークッキングの世界 他
・社会福祉学科: 「つながり」をつくる支援が福祉の仕事?
・法律学科: 有罪か? 無罪か? 法律クイズで「リーガル・マインド」を身につけよう。
・経済学科: 君はどこまで『楽しいこと』を我慢できるか?
・経営学科: ゼミナール体験! 社員のやる気を起こすには?
・Living English!:“生きた英語”を体験しよう!
・保護者向け講演13:00~14:00「親だから心配な大学入試」
大手予備校講師をお招きし、子どものベストアドバイザーになるために、大学・入試・費用のことや、受験生の子どもを持つ親としての心構えなどをお伝えします。
【7月14日(日)10:00~15:00「OPEN CAMPUS」開催】
・予備校講師による入試対策講座
・経営学部とケーキショップ「T.YOKOGAWA」とのコラボ商品を販売
・日本政策金融公庫による「教育ローン」説明ブース
・ワークアカデミーによる資格に関する説明会と相談ブース開設
・キャンパスツアー、先生や先輩への相談コーナー、入試相談コーナー、学部学科別相談コーナー、留学生と交流できる「English Lunch」、模擬授業、入試相談・就職相談など多数イベント開催
【7月15日(月・祝)11:00~16:30 「桃大の授業に出てみよう!」】※要事前申し込み
“一日大学生を体験しよう”をテーマに、高校生に実際の授業を受講していただきます。
▼本件に関する問い合わせ先
桃山学院大学 入試・広報課
〒594-1198 大阪府和泉市まなび野1-1
TEL: 0725-54-3131(代)
FAX: 0725-54-3204
E-mail: koho09@andrew.ac.jp
「St.Andrew's 3 Summer Days!!」: http://www.andrew.ac.jp/event/3days/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 桃山学院大学 |
![]() |
URL https://www.andrew.ac.jp/ |
住所 大阪府和泉市まなび野1-1 |
桃山学院大学(ももやまがくいんだいがく)。大阪府和泉市にキャンパス。5学部(国際教養、社会、法、経済、経営)と大学院に4研究科(文学、社会学、経済学、経営学)を擁する。英文表記は、St.Andrew's University。 |