- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
学習院大学経済経営研究所(GEM)は9月6日(金)に、第6回 公開ワーク・ライフ・バランス(WLB)カンファレンスを開催する。第6回目を迎えた今年のテーマは、「こう活用できる高年齢者 ~多様な働き方とワーク・ライフ・バランス」。当日は学内外から有識者を招き、講演を行う。参加費無料、要申し込み。
2007年に「仕事と生活の調和」(以下、WLB)検証が政労使で作成され、WLBに対する関心が高まっている。しかしながら、未だ企業の中には、どのような取り組みを具体的にやっていくと良いのか悩んでいるケースが数多くみられる。
こうした中、学習院大学経済経営研究所(以下、GEM)では、2006年にWLBの研究に特化したプロジェクトを立ち上げた。2007年には企業の自己診断指標であるWLB指標を30数社の企業と共同で作成し、2008年に出版・公表している。2010年にはWLB推進マニュアルの書物も出版し、2012年には文部科学省科学研究費基盤研究(A)「ワーク・ライフ・バランスを実現する企業支援システムと雇用システム」が採択された。この指標を多くの企業に利用してもらうには、GEMのWLB部門が大学内だけでなく、企業に向けて発信することが重要であると認識している。
このため、GEMでは2008年に第1回目の公開カンファレンスを開催。約300の企業、機関の参加を得た。その後は「中小企業」、「病院」、「短時間正社員」におけるWLBをテーマに開催し、本年は6回目として、高齢者のWLBについて最も適切な講師陣をお迎えした公開カンファレンスを開催する。詳細は以下の通り。
◆第6回 公開ワーク・ライフ・バランス(WLB)カンファレンス
―こう活用できる高年齢者~多様な働き方とワーク・ライフ・バランス―
【主 催】
学習院大学 経済経営研究所(GEM)
【後 援】
内閣府男女共同参画局、厚生労働省、東京都、公益財団法人日本生産性本部、公益社団法人日本看護協会、東京商工会議所、第一法規株式会社、株式会社東レ経営研究所
【開催日時】
2013年9月6日(金)13:25~17:00 (受付開始12:30)
【開催場所】
学習院大学 目白キャンパス 西2号館 2階 201教室
( http://www.gakushuin.ac.jp/mejiro.html )
【参加費】
無料
【定 員】
300名(先着順)
【プログラム】
●12:30~受付開始
●13:25~13:30 挨拶 脇坂明(学習院大学経済学部 教授)
●13:30~14:00 基調講演 「日本のワークライフバランス政策」
小川誠 氏 (前厚生労働省高齢・障害者雇用対策部長 現経済産業省官房審議官(雇用・人材担当))
●14:00~14:30 事例発表 「高島屋における高齢者戦力化への取り組み~65歳までの再雇用を柱とした「中高年齢者支援制度」について~」
中川荘一郎 氏 (株式会社髙島屋)
●14:30~15:00 事例発表 「若手はハイテク 高年齢者はハイタッチ」
前田幹弘 氏 (有限会社 湯元榊原館)
●15:20~16:50 パネルディスカッション
「高齢者雇用の推進と課題~個人、企業、社会の視点から」
[司会] 木谷宏 氏(麗澤大学経済学部 教授、学習院大学経済経営研究所 客員所員)
[パネリスト] 石塚由紀夫 氏(日本経済新聞社)
中川荘一郎 氏(株式会社髙島屋)
前田幹弘 氏 (有限会社 湯元榊原館)
●16:50~17:00 総括 今野浩一郎(学習院大学経済学部 教授)
*総合司会 藤波美帆 (独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構)
※講演者プロフィール:
http://www.gakushuin.ac.jp/univ/eco/gem/works/database/info/images/prof_kouensya20130906.pdf
【申込方法】
2013年8月31日(土)までに、FAXもしくはE-mailにてお申し込みください。
(1)申込書をFAXにて学習院大学経済経営研究所までご送付ください。
申込書: http://www.gakushuin.ac.jp/univ/eco/gem/works/database/info/images/chirashi_20130906.pdf
(2)E-mailにてお申し込みの際は、件名に【申し込み】と記入の上、
以下8点の必要事項をご記入ください。
1)ご氏名・振り仮名 2)企業名 3)所属部署 4)役職名
5)電話番号 6)FAX番号 7)住所 8)E-mail アドレス
申込メール:
http://www.gakushuin.ac.jp/univ/eco/gem/contact/index.html
▼本件に関する問い合わせ先
学習院大学経済経営研究所 担当:岡本、野澤、渥美
〒171-8588 豊島区目白1-5-1
TEL:03-5992-3075
FAX:03-5992-1007
E-mail:gem-wlb@gakushuin.ac.jp
http://www.gakushuin.ac.jp/univ/eco/gem/index.html
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 学習院大学 |
![]() |
URL https://www.univ.gakushuin.ac.jp/ |
住所 東京都豊島区目白1-5-1 |
学習院の教育目標は、「ひろい視野 たくましい創造力 ゆたかな感受性」。学生の個性を尊重しながら、文理両分野にわたる広義の基礎教育と多様な専門教育を有機的につなげる教育を行っています。自ら課題を発見し、その解決に必要な方策を提案・遂行する力を十分に身につけた人材を育成すること。それが学習院大学の使命です。 |
学長(学校長) 遠藤 久夫 |