- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
東京工科大学デザイン学部の「beeプロジェクト」は8月31日(土)・9月1日(日)、京都水族館(京都市下京区)にて開催されるワークショップ「つくって発見! ぼくの、わたしのオオサンショウウオ」の企画およびデザイン制作に協力する。これは、甲南女子大学メディア表現学科の八尾里絵子ゼミの学生らと連携して行うもの。当日は同水族館の人気の展示のひとつである「オオサンショウウオ」の生態について観察し、ペーパークラフトを作成する。参加無料、当日受付(先着順)。
「beeプロジェクト」の名前は“Beach Ecology and Education Project"(海辺の生態系と教育プロジェクト)の頭文字をとって付けられたもの。「学びのためのデザイン」をコンセプトとして、自然環境および生物について子どもたちと一緒に学ぶための教材の制作やワークショップの企画などを行っている。
このたびのワークショップは、同プロジェクトが甲南女子大学メディア表現学科の八尾里絵子ゼミの学生らと協力して企画、開催するもの。
当日は、生態に謎の多いオオサンショウウオの体について学習する。世界最大級の両生類といわれるオオサンショウウオは、とても特徴的な体つきをしている。「手の指は何本あるかな?」「目はどこについているかな?」「爪はあるの?」など、オオサンショウウオの不思議な生態を、オリエンテーションを交えて考えていく。
特徴を観察した後、ペーパークラフトを作成して色を塗り、オリジナルの模型を完成させる。模型の作成を通じて、オオサンショウウオについて新たな発見を行うことを目指す。
◆ワークショップ「つくって発見! ぼくの、わたしのオオサンショウウオ」
【日 時】
2013年8月31日(土)、9月1日(日)
(1)10時30分~
(2)11時30分~
(3)13時30分~
(4)14時30分~
(5)15時30分~
※1回あたり約45分
【場 所】京都水族館(〒600-8835 京都市下京区観喜寺町35-1) 交流プラザ
【対 象】6歳以上
【料 金】無料
【定 員】各回20名 ※定員になり次第終了
【申込方法】当日受付 先着順 ※事前予約不可
●京都水族館のワークショップ詳細ページ
http://www.kyoto-aquarium.com/event/ws201308-01.html
▼本件に関する問い合わせ先
東京工科大学 デザイン学部 若林
TEL: 03-6424-2082
E-mail: wak(at)stf.teu.ac.jp
※(at)はアットマークに置き換えてください。
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東京工科大学 |
![]() |
URL https://www.teu.ac.jp/ |
住所 〒144-8650 東京都大田区西蒲田5-23-22 |
学長(学校長) 香川豊 |