- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
写真部や広告研究会の学生など、有志で集まった立命館大学の学生9名と京都岡崎地区の神宮道商店街が共同で、商店街のPRかわらばん「神宮道帖」を制作し、9月5日(木)に創刊号を発行する。
この取り組みは、京都を訪れる国内外の観光客へ新しい視点で魅力を伝えてほしいと、神宮道商店街から立命館大学へ依頼があったことから始まった。
学生たちは2013年7月から、神宮道商店街を歩いてまわり、商店街の方へのヒアリングや、岡崎地区の歴史を調べるなど、魅力の発掘を行った。商店街では四季の変化やお祭りなどその時々に合わせて魅力が変わるため、毎月発行で、気軽に手にとってもらえるかわらばんの形で発行する。
創刊号ではギャラリーや骨董店が多い神宮道商店街ならではの特徴や、京都らしさを味わえるお店の情報、琵琶湖疏水の歴史などを、「人」を切り口にして紹介している。また、外国人観光客へのPRも考え、商店街を訪れた外国人観光客への突撃インタビューを行い、京都の魅力を英語で記事にするなど工夫も凝らしている。
創刊号の制作に携わった宮島奈々さん(国際関係学部2回生)は、「大学生になり初めて京都に出てきて、歴史や文化がある京都の街に密着した何かがしたいと考えていた。今回、取り組みを通じて京都の人の温かさを感じた。かわらばんが多くの人に見られ、商店街に少しでも貢献できれば嬉しい」と述べた。
かわらばん「神宮道帖」は、毎月3000部を発行。京都市内の平安神宮や南禅寺など岡崎エリア寺社仏閣をはじめ、京都市美術館・京都市動物園など20か所余で京都を訪れる観光客の方を中心に配布し、神宮道商店街並びに岡崎エリア観光振興につなげていくことを目指す。
▼本件に関するお問い合わせ先
立命館大学学生オフィス(衣笠)
TEL: 075-465-8168
立命館大学広報課
TEL: 075-813-8300
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 立命館大学 |
![]() |
URL https://www.ritsumei.ac.jp/ |
住所 京都市中京区西ノ京朱雀町1 |
学長(学校長) 仲谷 善雄 |