- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
大東文化大学は2013年9月20日(金)の創立90周年を迎えるにあたり、昨年10月に90周年事業委員会を発足。在学生や卒業生、教職員らに感謝の気持ちを伝えるとともに、さらに自校に対する愛着や誇りをもてるような取り組みを計画してきた。このたび、その一環としてSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「Facebook」に特設ページを開設。校舎周辺の飲食店などと連携した投稿やFacebookクーポンの配信を通じて卒業生や地域住民らとの「繋がり」を深めることを目指す。なお、この取り組みは10月1日(火)にFacebookナビの公式サイト「いいね! JAPAN ソーシャルまちおこし」で紹介されたほか、10月14日(月・祝)にテレビ東京にて特集番組(朝8:30~8:59)でも放映される予定。
大東文化大学は地域連携・貢献活動として、これまでに商店街の空店舗を活用してイベントなどを行う「なかいた環創堂」や、住民とともにさまざまなボランティア活動に取り組む「みらいネット高島平」、板橋校舎が位置する東京都板橋区との共同研究「地域デザインフォーラム」、東松山校舎が位置する埼玉県東松山市との協働研究事業などを行ってきた。
このたび、こうした活動で連携してきた地域住民らと新しい形で交流するとともに感謝の意を示すため、また2023年に迎える創立100周年に向け、今後も共に発展していきたいという意気込みを示すために、「Facebook」上で90周年記念特設ページを立ち上げた。
特設ページの開設に当たっては、学生や教職員、校舎周辺の飲食店などによる「大東文化大学90周年記念事業連絡協議会」を組織。共同で特設ページを管理・運営し、投稿やFacebookクーポンの配信を通じて、SNSを活用した「まちおこし」を図る運びとなった。
配信されるFacebookクーポンは大学オリジナルグッズの贈呈や90周年を記念したパッケージデザインの「Kit Kat」の先行販売といった特典を受けられるほか、キャンパス周辺の飲食店などでも利用が可能となっている。
割引や特典を提供する店舗については、学生スタッフが協議を行い、板橋・東松山各校舎の周辺から厳選。クーポン発行への協力の要請活動を主体的に行った。また、教職員やOB・OGから推薦された店舗も含まれている。
特設ページでのさまざまな発信を通じて、在学生やその保護者をはじめ、教職員、卒業生、書道やラグビーなどを通じた全国の大東文化大学ファン、自治体といった各関係者との「繋がり」を深め、創立100周年に向けて地域と共に飛躍していくことを目指す。
●大東文化大学90周年記念特設ページURL
https://www.facebook.com/daito90thanniversary
※「90周年記念特設Facebookページ、「いいね!JAPAN」サイトなどメディアで続々紹介」
http://www.daito.ac.jp/90th/news/details_8135.html (→下記にpdfファイル、画像ファイルあり)
(参考記事)
●いいね!JAPAN ソーシャルまちおこし
「地域と歩み、歴史を紡ぐ。大学と地域の新しいかたち。-大東文化大学」
http://iine-japan.f-navigation.jp/socialmachiokoshi/story/daito/ (→下記にpdfファイルあり)
●大東文化大学が創立90周年記念事業を展開中――(1)12月まで「校内ラッピング」を実施
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=5512
●大東文化大学が創立90周年記念事業を展開中――(2)大学をモチーフにしたデザインの「90周年記念“Kit Kat”」を販売
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=5511
▼本件に関する問い合わせ先
大東文化大学 入試広報部 町田 康
〒175-0082 東京都板橋区高島平1丁目9-1
TEL: 03-5399-7800
FAX: 03-5399-7801
【訂正とお詫び】 本記事中、テレビ東京の特別番組の放映日が誤って記載されていました。正しくは「10月14日(月・祝)」です(本記事は訂正済み)。ここに訂正しお詫び申し上げます。(大学通信)
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 大東文化大学 |
![]() |
URL https://www.daito.ac.jp/ |
住所 東京都板橋区高島平1-9-1 |
学長(学校長) 高橋 進 |