- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
淑徳大学(千葉市中央区)の学生らは10月10日(木)、千葉県庁本庁舎1階エントランスホールにて開催される「防犯パトロール隊出動式」に参加協力を行う。これは、千葉県が県民の間に広く安全で安心なまちづくりについての関心および理解を深めることを目的として定めた「安全で安心なまちづくり旬間」の周知を目的としたもの。当日は犯罪社会学を専門領域とするコミュニティ政策学部の山本功准教授やゼミ生、学生防犯ボランティアサークル「淑徳イーグルアイズ」(Shukutoku Eagle Eyes:SEE)のメンバーらが参加し、「犯罪防止宣誓」や千葉駅周辺のパトロールなどを行う。
淑徳大学では、学生防犯ボランティアサークル「淑徳イーグルアイズ」が大学周辺のパトロールや地域イベントでの警備、ハザードマップ作りを行うなど、安全・安心で暮らしやすいまちづくりに積極的に取り組んでいる。
また、千葉県は2004年、毎年10月11日~20日までを「安全で安心なまちづくり旬間」として制定。この旬間を県民に周知するとともに、防犯を広く県民にPRし、安全で安心なまちづくりを全県的な県民運動へと定着させることを目的として、旬間中に「防犯パトロール出動式」を開催している。
このたび開催される出動式では、千葉県知事の森田健作氏や千葉県警察本部長が挨拶を行うほか、同大の学生代表が犯罪防止宣誓を発表する予定。出動式終了後は、参加者が徒歩で千葉駅周辺までパトロールを行い、同駅到着後にはそごう千葉店正面入口広場において防犯キャンペーンを実施する。
◆防犯パトロール隊出動式 概要
【主 催】千葉県・千葉県警察・千葉県安心安全まちづくり推進協議会
【日 時】平成25年10月10日(木)9:30~10:00
【場 所】千葉県庁本庁舎1階エントランスホール
【参加者】
1 千葉県 知事、環境生活部長、生活・交通安全課長
2 警察 本部長、生活安全部長
3 教育庁 教育長、学校安全保健課長
4 関係団体等 市町村職員、淑徳大学等
【次 第】
9:30 開式
あいさつ 知事、警察本部長
犯罪防止宣誓
写真撮影
出動
10:00 閉会
※ 式終了後、車両を除く参加者は、徒歩で千葉駅周辺までパトロールを行い、同駅到着後、そごう千葉店正面入口広場において防犯キャンペーンを実施する
【参加車両】青色回転灯装着車両10台、白バイ、パトカー2台、移動交番車1台
【集合時間】8:40青色回転灯装着車両 8:50防犯パトロール隊等 9:20その他
【参加者数】概ね130人
▼本件に関する問い合わせ先
淑徳大学 広報室
〒260-8701 千葉市中央区大巌寺町200
TEL: 043-265-7340
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 淑徳大学 |
![]() |
URL https://www.shukutoku.ac.jp/ |
住所 千葉市中央区大巌寺町200 |
淑徳大学は、社会福祉への関心が今日ほど社会的に高まっていなかった1965(昭和40)年に、時代を先取りして、社会福祉学部社会福祉学科の単学部単学科の大学として開学しました。その目的は、「社会福祉の実践を通じて『ひとりひとりの自立と社会の連帯』の実現に貢献しうる人材の育成」にありました。 また淑徳大学は、大乗仏教の理念を建学の精神としております。"together with him"の実践を通じての「理想社会の建設と真実な人間の育成」をめざすものです。 現在は千葉、埼玉、東京に4キャンパスを設置しており、2020年に創立55周年を迎えました。2023年度より、「総合福祉学部、コミュニティ政策学部、看護栄養学部、教育学部、地域創生学部、経営学部、人文学部」の7学部13学科へと発展し、さらに幅広い分野での学びを提供していきます。 |
学長(学校長) 山口光治 |