- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
教師教育リサーチセンター開設1年を記念し、教員養成フォーラムを開催。「期待される教師と今後の教員養成」をテーマに掲げ、前文部科学大臣政務官 義家氏の講演をはじめ、各界で活躍しているシンポジストの人々を迎えシンポジウムを行う。教員養成の現在と今後の課題を捉え、期待される教師と今後の教員養成について、フォーラムを通して共に考える機会を創出することを目指す。
開催日時 2013年10月20日(日)13:00~17:00(受付12:20~)
会場 玉川学園 講堂 *小田急線「玉川学園前」駅下車 徒歩15分
キャンパスマップNo.20 http://www.tamagawa.jp/campus/map/
申し込み方法 事前申込制 下のウェブサイトよりお申し込みください。
http://www.tamagawa.jp/university/news/detail_6221.html
◆当日プログラム
13:00-13:15
開会挨拶
玉川大学学長 小原 芳明
13:15-14:00
講演1
「教員養成の現在と今後の課題」
衆議院議員・前文部科学大臣政務官 義家 弘介
14:00-14:45
講演2
「初等中等教育を担う教員養成に対しての期待」
文部科学省初等中等教育局 初等中等教育企画課長 藤原 章夫
15:00-15:20
ショートレクチャー
「期待される教師力・学校力」
八尾坂 修 九州大学大学院教授・玉川大学教師教育リサーチセンター客員教授
15:20-17:00
シンポジウム
「これからの学校と学び続ける教師」
岡田 優子 横浜市教育長
藤田 弓子 女優
田中 克義 川崎市立南菅小学校総括教諭
森山 賢一 玉川大学教師教育リサーチセンター長・玉川大学教職大学院教授・教育学部教授
コーディネーター 八尾坂 修
主催: 玉川大学教師教育リサーチセンター
後援: 神奈川県教育委員会・横浜市教育委員会・川崎市教育委員会・相模原市教育委員会・町田市教育委員会・稲城市教育委員会・協同出版・時事通信出版局
▼本件に関する問い合わせ先
玉川大学教師教育リサーチセンター
TEL: 042-739-7097
FAX: 042-739-8857
e-mail: t-menkyo@tamagawa.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 玉川大学 |
![]() |
URL https://www.tamagawa.jp/ |
住所 東京都町田市玉川学園6-1-1 |
学長(学校長) 小原 一仁 |