- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
学校法人法政大学(総長:増田壽男/以下、法政大学)は、現増田壽男総長の任期満了(2014年3月31日)に伴う総長候補者選挙を実施。本日11月22日(金)に行われた総長候補者選挙の結果、田中優子(たなか・ゆうこ)社会学部長を選出した。なお、正式な次期総長としての選任は12月4日(水)の理事会で行われる。任期は2014年4月1日から2017年3月31日まで。
【田中優子(たなか・ゆうこ)社会学部長 略歴】
■生年月日:1952年1月30日(61歳)
■専門分野:日本近世文化・アジア比較文化
■学 歴:1974年3月 法政大学文学部日本文学科卒業
1977年3月 法政大学大学院人文科学研究科日本文学専攻修士課程修了
1980年3月 法政大学大学院人文科学研究科日本文学専攻博士課程単位取得満期退学
■職 歴:1980年4月 法政大学第一教養部専任講師
1983年4月 法政大学第一教養部助教授
1991年4月 法政大学第一教養部教授
2003年4月 法政大学社会学部教授
2012年4月 法政大学社会学部長
■受 賞:1986年度 芸術選奨文部大臣新人賞 (著書「江戸の想像力」に対して)
2000年度 芸術選奨文部科学大臣賞 (著書「江戸百夢」に対して)
2001年度 サントリー学芸賞
(著書「江戸百夢」およびそれまでの業績に対して)
2005年度 紫綬褒章
■主な著書:『江戸の想像力』1986筑摩書房、『江戸の音』1988河出書房新社、『近世アジア漂流』1990朝日新聞出版、『江戸はネットワーク』1993平凡社、『江戸百夢』2000朝日新聞出版、『江戸の恋』2002集英社、『樋口一葉「いやだ!」と云ふ』2004集英社、『江戸を歩く』2005集英社、『カムイ伝講義』2008小学館、『未来のための江戸学』2009小学館、『布のちから』2010朝日新聞出版、『グローバリゼーションの中の江戸』2012岩波書店
■主な社会活動:現在、「週刊金曜日」編集委員、朝日新聞書評委員、放送文化基金評議員、サントリー芸術財団理事、その他。
▼本件に関する問い合わせ先
法政大学 広報課
担当 金田・吉田
TEL: 03-3264-9240
【訂正】 11月22日16時 田中優子氏の主な社会活動に関する表記に関しまして、一部記載を更新しました。(大学通信)
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 法政大学 |
![]() |
URL https://www.hosei.ac.jp/ |
住所 東京都千代田区富士見2-17-1 |
学長(学校長) Diana Khor(ダイアナ・コー) |